【なごり雪】イルカ&伊勢正三・南こうせつ

この歌は、日本の早春を代表する「風物詩」
のような歌になりました。
時期としては、3月の半ばから後半にかけての、
田舎から都会に向かう門出の日、別れの日。
今でも、あちこちでそんな光景が見られることでしょう。
「見送られる側より、見送る側の方がつらいのよ」
私の場合は、そんなことを言われて、
見送られず、ひとりで出発しました。
確かにそうでしょうね。
相手が去った後のホームに残り、
落ちては溶ける雪を、ただ見つめている姿に思いをいたせば、
今でも胸痛さが込み上げてきます。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【密室にて】エレベーター内で襲われそうな女性が…
【原爆の日】 ~広島カープ戦のテレビ欄に隠されたメッセージ~
【亜星さん、こんな歌も作ってました】オー・チンチン
【人間模様の電車内】いろんな人がいます。元気な爺様
-
-
【高速パンチとヒザ蹴りを連打する女子高生】
まだ幼い表情を宿す16歳の少女。 しかし、彼女の繰り出すパンチ、 それにキックの鋭さをご覧ください。
-
-
【親から子へのサプライズ卒業式】 〜わかもの巣立ち応援プロジェクト2018~
このまちの高校生にとって 卒業するということは県外へと旅立っていくこと。 そして育ててくれた親元から
-
-
【新ヒーロー阿炎会心!】横綱 白鵬を下す
大相撲は、若手が力をつけて 館内を湧かせるようになりました。 昨日の結びの一番、横綱 白鵬と前頭二枚
-
-
【ターミネーター2】シュワちゃん、裸一貫から…
ご存じ、シュワルツェネッガーの「ターミネーター2」。 このシーンは、多くの人の印象に残ってい
-
-
【“昭和史の舞台”となったホテル 半世紀の歴史に幕】
プロ野球ドラフト会議や金大中(キム・デジュン)事件など、 昭和史の舞台となったホテルが半世紀の歴史に