【アカシアの雨がやむとき】♪西田佐知子

歌ってるのは西田佐知子さん、
関口宏さんの奥さんになりました。
この頃は、60年安保改定のころ、学生運動が激化していました。
現在の安倍首相のお爺様、岸信介首相(当時)の姿も見えます。
政治の季節ではありましたが、その10年後の70年安保改定のころは、
学生運動が過激化し「新左翼」という言葉も生まれました。
おっちゃんは、難解な言葉を操る新左翼の連中に与しませんでしたが、
かといって、権力側におもねるのを恥とも考えてました。
苦学生にとって、毎日の生活でそれどころじゃなかったんです。
ホントの意味のプロレタリアート(新左翼が使う労働者階級という意味)
とは、俺みたいな奴のことだ、と世間を斜めに見てました。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
元同僚と最初で最後の中出し不倫
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
【都の感染者“増加状況”に担当者「非常に厳しい」】
東京都の新型コロナウイルスの新規感染者は300人で、 8日連続して前の週の同じ曜日を上回りました。
-
-
【え?】結婚式で神父が歌い出す《再生回数6千4百万回》
結婚式で女性のコーラスが終わり、 神父がうやうやしくお話しを始めようかという場面。 ところが、ギター
-
-
【珍しい光景】金魚にも互助精神があるのでしょうか
上手に泳げない黒い金魚が水面に浮いた餌を食べようとすると、 仲間の金魚が懸命に泳いで下から支えようと
-
-
【キ・ツ・イ】玉置浩二&アマゾンズ
コミカルなドラマ「キツイ奴ら」 のテーマ曲ですね。 毎回、流しで歌う玉置さんの歌が良かった。 玉置さ
-
-
【ビッグクラッシュ!】あわや大惨事か?
イタリアで開催されたカーレースでの出来事です。 1台のラリーカーがカーブを曲がりきれずクラッシュ!