【“アベノマスク”に違和感の声続々】

この田舎町ですら、マスクも消毒液も
店頭から消えて久しく。
次第に感染者の報告がジワジワ押し寄せ、
確実に見えざる敵に包囲されてる感があります。
人に迷惑かけたくない、だからわが身を自ら守ろう。
でも検査ができない…ならば予防しよう。
だけど、予防しようにもマスク・消毒液が入手できない。
このイライラ感と恐怖感が
おかみにちゃんと伝わってるのかしら、
その不安感も恐怖心に拍車をかけてる中、…マスク2枚供給。
ほんとにマジで、これエイプリルフールだから、
誰かがフェイクでうまく揶揄した情報かと思いました。
ありがとう! 洗える布製マスク、家族に2枚。
でも、やっぱりね<(_ _)>
下々とおかみとの遠い遠い距離感を感じて悲しくなりました。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【大阪人】ノリとツッコミ、ナイスキャラ大賞
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
【サラリーマン川柳】上司対部下、心の叫び!
お互いの言い分をラップでぶつけあう上司と部下。 日常のあるある報連相や、 あるある赤ちょうちんや、
-
-
【ものすごく嬉しいサプライズ】プレゼントはこれ!
子供たちにとって、 待ち望んでいた、嬉しい嬉しいプレゼント。 それが届き、箱や袋を開封した瞬間の表情
-
-
【昭和48年(1973年)4分だけ心のタイムトラベル】
今からほぼ50年ほど前の情景です。 チェリッシュやブルース・リーで始まりました。 ツチ
-
-
【「はれのひ」トラブル】もう一度成人式をプレゼント
振り袖トラブルの被害者に もう一度、成人式をプレゼントしようという試みに 自治体も協力を決めました。
-
-
【マージ―ビートで唄わせて】竹内まりや
あなたがくれたのはただの夢じゃなくて、 世界中を巻き込むほどのとびきりのセンセーション。 そうだった