【“アベノマスク”に違和感の声続々】

この田舎町ですら、マスクも消毒液も
店頭から消えて久しく。
次第に感染者の報告がジワジワ押し寄せ、
確実に見えざる敵に包囲されてる感があります。
人に迷惑かけたくない、だからわが身を自ら守ろう。
でも検査ができない…ならば予防しよう。
だけど、予防しようにもマスク・消毒液が入手できない。
このイライラ感と恐怖感が
おかみにちゃんと伝わってるのかしら、
その不安感も恐怖心に拍車をかけてる中、…マスク2枚供給。
ほんとにマジで、これエイプリルフールだから、
誰かがフェイクでうまく揶揄した情報かと思いました。
ありがとう! 洗える布製マスク、家族に2枚。
でも、やっぱりね<(_ _)>
下々とおかみとの遠い遠い距離感を感じて悲しくなりました。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【驚き】交番に“ガム容器” その中には…
【新文化庁長官に「UFO」「あずさ2号」作曲家の都倉俊一氏】
【大感動ドッキリ】SMAPが一般人の結婚式でサプライズ登場
テレクラで出会った高校中退の子とセックスやりまくり
【斬新!】マッハひとみのスーパーカー天気予報
【名シーン】「ボール下さ~い」の声に応える中島卓也選手
姉から彼氏を奪い取っているという快感
【修学旅行あるある】バスから手を振る女の子たち
【ザギトワ選手の愛犬マサル、肉球で調印】
童貞の俺が乱交パーティ企画して学校中の可愛い女の子に種付した話
-
-
【警察から感謝状】川で流される2人の女の子… “泳げない”大学生が救助 静岡
7月23日に、静岡県浜松市の川で溺れていた 女の子2人を救助したとして、警察から4日、 大学生7人
-
-
【こんなこともあるんです♪】ネズミの子が猫を後追いする
この猫には子供がいません。 そしてネズミは親を失くしたそうです。 お互いに寂しいもの同士が通じ合った
-
-
【オオトカゲが棚を登っていく】招かれざる客
コンビニには、いろんなお客様が来られます。 ここタイ、バンコクのコンビニには、 突如巨大なオ
-
-
【世界に一つだけの花】1万人の第九
毎年年末。大阪城ホールで開催されるイベント 「 1万人の第九」です。 この年、2009年は槇原敬之さ
-
-
【第二次大戦前】欧米は日本をこう見ていた
なるほど20世紀初頭から中期にかけて、 日本の海外展開や、日本人の海外移住への あり方について、欧米