【本年1月浅草にて】東京大衆歌謡楽団、大人気ライブ

今年の1月12日、場所は浅草神社です。
おっちゃん、おばちゃんらが大勢集まり、
和気あいあいの雰囲気で、手拍子が鳴ります。
東京大衆歌謡楽団が演奏し歌うのは、
「丘を越えて♪」
皆が片寄せあい、息のかかる距離で語り合う、
ファンの方は花束を渡し、握手をする。
平和で当たり前の光景がここにあります。
今は、遠くに思える丘の向こう側に、
一歩一歩少しずつ堪えて進みましょう。
必ず「丘を越えて」の日が訪れます。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【立体駐車場から車が転落】車内で落とし物拾おうとしてた
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
【高級車6億円分破壊】フィリピン政府が密輸撲滅のため
【歩き携帯】目前の穴に落っこち、真っ逆さま
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
【出た!登美丘高校ダンス部】なんでやねんねん
市川海老蔵さん記者会見「昨日夜に麻央が旅立ちました」
温泉旅館で美人女将とやりまくりました
完熟おばさんが本気で恋をした…50歳閉経熟女の不倫、恋愛体験
ヘルスにフリーで入ったら姉が出てきたw
-
-
【あの頃フォークメドレー】山本潤子
山本潤子、南こうせつ、五つの赤い風船による フォーク、あの頃の懐かしヒット・メドレーです。 何があっ
-
-
【復活】昔なつかしい映画の手描き看板
おっちゃん、おばちゃんらが、 幼い頃、心ときめかせた映画館。 そこに大きく掲げられた手描きの看板が、
-
-
【水が怖いハスキー犬】どうやって壁を越えた?
プールサイドで泳ぐように促されている 一匹のハスキー犬。 しかし、水を怖がって なかなかプールに入り
-
-
【これが“新時代の葬儀”】弔い方の常識変わる!?
誰にでも等しく訪れる最期のとき。 その後、この世ではどんな風に弔われたいか。 終活をちゃんと考える頃
-
-
【大相撲夏場所2018:千秋楽】横綱 鶴竜が2場所連続優勝
大相撲夏場所は、千秋楽の27日、 横綱どうしの結びの一番で、鶴竜が白鵬に勝って 自身初めてとなる2場