【SUKIYAKI】坂本九

ごぞんじ「上を向いて歩こう」は、
1960年代初めに、欧米での大ヒットを果たしました。
日本の歌がワールドワイドに広がるのは、
まだ稀少な例であり、日本語自体も世界的には
未知の存在でした。
SAYONARAとSUKIYAKIしか日本語を知らない関係者によって
つけられたタイトルがこれでした。
ニキビだらけの素朴な青少年が、
人懐っこく歌う「SUKIYAKI」。
きっと当時の日本への好感度をうんと
高めてくれたに違いありません。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【立体駐車場から車が転落】車内で落とし物拾おうとしてた
すみません、メニューお願いします
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
アイドル的存在でオタクの肉便器だった大学時代の妻
【高級車6億円分破壊】フィリピン政府が密輸撲滅のため
【歩き携帯】目前の穴に落っこち、真っ逆さま
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
【ウルっとくる話】9歳のとき両親が事故で亡くなって、あずけられた先で黙殺されたことが最大の修羅場。親戚はわたしを「イラネ」と言ったが、様子見に来た実父の弟に「おにーちゃん」と私がすがり、叔父「わたしが育てます」
【出た!登美丘高校ダンス部】なんでやねんねん
市川海老蔵さん記者会見「昨日夜に麻央が旅立ちました」
-
-
【山口智充 ものまね(ルイ・アームストロング)】
ぐっさんこと山口智充さん、 実にレパートリーの広い人です。 それに歌の上手さ、似せ方、笑いと
-
-
【VW ザ・ビートル】日本で販売される最後1台が上陸
「カブトムシ」の愛称で親しまれ、 7月に生産が終了したドイツの名車。 最後の1台が日本に上陸しました
-
-
【ラストミーティング】感動的な試合をありがとう…初の決勝進出 敗退
こちらは第101回全国高校野球選手権、愛知大会の 決勝戦でした。 桜丘史上初の決勝進出、チア部の応援
-
-
【骸骨パフォーマンス】道行く人の足を止める
ストリート・パフォーマンスもいろいろです。 この骸骨クンは、ロックンローラーで、 かなり芸達者です。
-
-
【美女ぞろい!シルベスター・スタローンの家族】
5年ほど前です。 この年のゴールデン・グローブ賞のレッドカーペットに 姿を現したシルベスター・スタ