【スティーブジョブズ】20年ほど前に語っていたこと

この動画は2001年、NHKのクローズアップ現代に
出演したときのスティーブジョブズです。
若く精力的なジョブズ。
2001年当時は、ネットの世界では
ブロードバンド(通信幅を広げること)に
一生懸命な時代でした。
ユビキタス(いつでもどこでもインターネット)の時代はまだ遠く、
スマホもなければSNSもありません。
ジョブズがここで予言的に語っているのが印象的です。
「PC産業は大きな容量とか受送信の速さなど技術的なことに
熱心だが、ほんとのネットの力は、コインの裏側のような、
もうひとつの側面(人間の感情や感覚)にある」
「計算やデータの整理だけでなく、音楽や映像、写真を通して、
自身を豊かに表現する手助けをする、それがPCやネットの役割だ」
当時のPC産業への批判とともに、
はっきりと産業の未来を見据えたかのような
発言だと思います。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
巨乳の音楽教師が、ピアノの前で騎乗位でハメてくれました
息子を合格させるためならアナルまで舐めてくる塾生の母親
【大谷翔平 3ランホームラン】3安打5打点
【驚き】交番に“ガム容器” その中には…
【トランプへの銃撃】 米ペンシルベニア州で演説中に発砲音
【マックでドライブスルー】歌注文で店員さん神対応
屋外フェラと本番の流れがAVみたいですごく気持ち良かったですw
彼より気持ち良かった痴漢さん
【ゴジラの弦楽アンサンブル】おや?ひとりゴジラがいる
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
-
-
【危機一髪、赤ちゃんを必死で救う猫】
画面でちょっと分かりにくいかと思いますが、 左下には、急な下り階段があります。 おとなの不注意でしょ
-
-
【あなたも使っていませんか?】 ~「〇〇」という言葉を使うようになったら認知症の初期症状かも?~
認知症専門医・長谷川嘉哉先生が語ります。 長谷川先生は、祖父が認知症になった経験から医師の道
-
-
【懐かし志村コント】電車内での出来事
そろそろ志村さんが亡くなって、 1年が経とうとしています。 亡くなった後に残されたコントは、 やはり
-
-
【ナイスアイディア!】収納をカッコよく
下着は、当然ながら日替わり。 それらをティッシュボックスに入れて、 一枚ずつ抜いていきます。 Tシャ
-
-
【テレビ朝日】亀山社長が辞任 会社経費の“私的使用”など
テレビ朝日の亀山慶二代表取締役社長が 10日の取締役会で辞任しました。 経費の私的使用などが