【ダーティハリー】「GO AHEAD, MAKE MY DAY!」 ~さあ、やってみろよ。俺を楽しませてくれ~

クリント・イーストウッドの「ダーティハリー」には、
カッコいい場面がいくつもありますが、
この場面での最後の決めゼリフはいいです!
当時のアメリカ(83年頃)で、日本でいう
流行語大賞に相当する流行り言葉になりました。
人質をタテにとって銃を構える強盗に、
ハリーが囁くひとことです。
「GO AHEAD, MAKE MY DAY!」
いま、現実にこんなおまわりさんがいたら、
即刻炎上、即刻懲戒解雇でしょうが、
当時のハリーは、さんざん上から下から、
始末書や苦情を受けながら、自分のやり方を貫きました。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓


人気記事ランキング
【余ったケーキを捨てずに子どもたちにプレゼント】
巨乳の音楽教師が、ピアノの前で騎乗位でハメてくれました
息子を合格させるためならアナルまで舐めてくる塾生の母親
【驚き】交番に“ガム容器” その中には…
【トランプへの銃撃】 米ペンシルベニア州で演説中に発砲音
【マックでドライブスルー】歌注文で店員さん神対応
屋外フェラと本番の流れがAVみたいですごく気持ち良かったですw
彼より気持ち良かった痴漢さん
【ゴジラの弦楽アンサンブル】おや?ひとりゴジラがいる
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
-
-
【狂った果実】もう63年前の映画
そうですか。もう63年もの昔になるんですね。 知らない人の方が多いのも無理ありません。 石原裕次郎の
-
-
【国内の感染者3万人超】東京は40代~50代が増加
新型コロナウイルスの25日の感染者は802人で、 クルーズ船を含めると累計3万人を超えました。 東京
-
-
【葉加瀬太郎とセリーヌデュオンのコラボ】
バイオリニスト・葉加瀬太郎さん(50)にとって、 ターニングポイントとなったのが、 世界的歌手、セリ
-
-
英語のローラ、ソークール!
英語がナチュラルで、とてもカッコいいローラ。 バーボンの名門「ジムビーム」が売れそうです。 ところで
-
-
【まとめ動画】日本で一番再生されている放送事故
ぶっつけ本番だから、 いろんな出来事があります。 日ごろ、ミスしそうにない人が、 とんでもない言い間