【脱成長の真意は…人新世の『資本論』斎藤幸平さん】

コロナ禍の去年に出版され、異例の大ヒットとなっている
「人新世の『資本論』」は、賛否双方の声が上がりました。
その著者である大阪市立大学・斎藤幸平准教授に、
大越健介キャスターがインタビューを行いました。
斎藤准教授:
「これ以上、成長を続けて、より幸せになれるだろうか。
むしろ、今あるパイは十分すでにあるんじゃないか。
私たちが貧しい、日々の生活が苦しいのは、
十分にモノがないからではなく、一部の人たちが多く
取りすぎているからじゃないか」
※早速この本、Amazonで注文しました。1,122円です。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓


人気記事ランキング
巨乳の音楽教師が、ピアノの前で騎乗位でハメてくれました
息子を合格させるためならアナルまで舐めてくる塾生の母親
【大谷翔平 3ランホームラン】3安打5打点
【トランプへの銃撃】 米ペンシルベニア州で演説中に発砲音
【マックでドライブスルー】歌注文で店員さん神対応
屋外フェラと本番の流れがAVみたいですごく気持ち良かったですw
彼より気持ち良かった痴漢さん
【ゴジラの弦楽アンサンブル】おや?ひとりゴジラがいる
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【盗癖】小さい頃から物を盗むクセがあった。中学では友達3人で万引きをしたり、高校ではバイト先で財布の中身を貰っていたが自分も盗られたと被害者面で通してきた。そして今は……
-
-
【「まん延防止」明け飲食店に“おしぼり泥棒”】
福岡県新宮町にある飲食店の防犯カメラ映像です。 店の方を振り返りながら歩く、帽子をかぶった男
-
-
【涙のノートルダム私たちの悲劇】市民の悲しみは・・・
パリの観光名所として日本の観光客も多く訪れる ノートルダム大聖堂が炎上し、一番高い塔が崩れ落ちました
-
-
【キング牧師】心に響く演説「私には夢がある」
1963年8月28日、職と自由を求めた「ワシントン大行進」の一環として、 25万人近い人々がワシント
-
-
【新型コロナ きょう「5類」に…何が変わる?】
PCR検査やワクチン接種に長蛇の列ができるなど、 3年余り続いたコロナ対策は、8日に節目を迎えます
-
-
【ギネス記録】跳人はどこまで跳び越えるのか?
こんなにスコンスコンと跳び越えられたら、 跳び箱の高さもどこまで作ればいいのでしょう。 跳躍者の目線