【脱成長の真意は…人新世の『資本論』斎藤幸平さん】

コロナ禍の去年に出版され、異例の大ヒットとなっている
「人新世の『資本論』」は、賛否双方の声が上がりました。
その著者である大阪市立大学・斎藤幸平准教授に、
大越健介キャスターがインタビューを行いました。
斎藤准教授:
「これ以上、成長を続けて、より幸せになれるだろうか。
むしろ、今あるパイは十分すでにあるんじゃないか。
私たちが貧しい、日々の生活が苦しいのは、
十分にモノがないからではなく、一部の人たちが多く
取りすぎているからじゃないか」
※早速この本、Amazonで注文しました。1,122円です。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓


人気記事ランキング
【驚き】交番に“ガム容器” その中には…
【新文化庁長官に「UFO」「あずさ2号」作曲家の都倉俊一氏】
【大感動ドッキリ】SMAPが一般人の結婚式でサプライズ登場
テレクラで出会った高校中退の子とセックスやりまくり
【斬新!】マッハひとみのスーパーカー天気予報
【名シーン】「ボール下さ~い」の声に応える中島卓也選手
姉から彼氏を奪い取っているという快感
【修学旅行あるある】バスから手を振る女の子たち
【ザギトワ選手の愛犬マサル、肉球で調印】
童貞の俺が乱交パーティ企画して学校中の可愛い女の子に種付した話
-
-
【五代くんと管理人さん】めぞん一刻
管理人の響子さんが好きな五代くん、 しかし優柔不断で、まごまごしてる五代くん。 なんとかプロ
-
-
3年後、君は立派に役目を果たしている
ビール会社のCMです。 僕と過ごした3年後、君は立派な馬車馬として成長した。 そうか、僕がそこにいる
-
-
【千葉の20代男性は発症後も電車通勤】外国人と会議も
中国との接点がないとみられる感染者は、 新たに千葉県でも確認されました。 千葉県に住む20代の男性に
-
-
【歴史的瞬間をとらえたワンショット】
20世紀から21世紀に至る、 大きな時代のうねりの ターニングポイントになる一コマ というものがある
-
-
【あわや接触・・・国道に“ひょっこり男”「すごく悪質」】
大阪府東大阪市で22日に撮影された ドライブレコーダーの映像です。 自転車の男が突然、車道に