【1000円の中古ギター 実は100年前製造の“お宝”】

都内の中古販売店で1100円で売られていたというギター。
年季が入っているように見えますが・・・。
またの名をエリックさんのツイート:
「1000円で買ったこのギター、どうやら日本で最初にギターを製作した、
鈴木政吉が大正時代に製造したものらしい・・・」
鈴木政吉さんは1859年に生まれ、
“日本のバイオリン王”とも言われる人物で、
バイオリンの他にも、ギターなどの弦楽器も製作。
その名手が手掛けたものだというのです。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓


人気記事ランキング
【名シーン】「ボール下さ~い」の声に応える中島卓也選手
姉から彼氏を奪い取っているという快感
【修学旅行あるある】バスから手を振る女の子たち
【ザギトワ選手の愛犬マサル、肉球で調印】
童貞の俺が乱交パーティ企画して学校中の可愛い女の子に種付した話
記憶が曖昧なままフラリと入ったスナックで二人の熟女に襲われた話
ヤンキーな俺の彼女が先輩と平気でヤりまくっている件
AV出演した事があるパート主婦の奥さんとガチの不倫セックス
学習塾のオーナーという立場を利用して巨乳の人妻を採用してヤリまくってる件w
泥酔している人妻を助けたら舌使いがセクシーなドスケベな女だった話
-
-
巣から落ちたコンドルを助けたら懐かれて
アルゼンチンのネウケン州に住むエドガードさんが、 以前、コンドルが巣から落ちたところを介抱したのがき
-
-
【R-1ぐらんぷり2018/2019 連続ファイナリスト】河邑ミク『転校』
M-1グランプリは、漫才のナンバーワン決定戦。 R-1ぐらんぷりは、ピン芸人のナンバーワン決定戦です
-
-
【とっちゃん坊やの反対は?】稀に見かけるこんな子
ふつう、年とってるのに子供っぽい 振る舞いや格好する人のことを「とっちゃん坊や」と言います。 それで
-
-
【カラスが駅券売機で…驚き行動】注意喚起も@錦糸町駅
田舎のカラスは勝手に無賃乗車しますが、 都会のカラスは律儀にカードを使おうとするのでしょうか。 もと
-
-
【白昼堂々“ATM破壊”も・・・】盗んだものにトホホ
必死にATMを壊して盗んでいったのは「まさかのもの」でした。 ロシア西部のサマーラで、白昼に堂々と