【非常識】幼稚園に入ってすぐに親しくなった人が家にも誘ってくれたけど、自分の作った手芸品を売るためだった。サイト登録して買うように言われたので断ったら、その場でもう私が買うような流れになっていた……

手元で見せられた品物はへたでださくて馬鹿高くて、
手作りが高いのはわかるけど
あとでサイトをゆっくり見たらその人のもの全然売れてなかった…
他の人の方が作品のクオリティは高く価格は安かった
翌日「注文も受けるよ」と言われたので断ったらその日以来無視
私もあきれてたからそうしてもらってありがたかった
しばらくしてその人が新しく友達を作っては
品物を売っていることがみんなの話で明らかになって
他の学年やまだ友達になってないお母さん方に注意が回って
誰にも相手にされなくなってた
●コメント
うわー!酷いね。
そんな事して仲良くなれると思ったのだろうか。
いや、相手をお金としか思ってないのかな。
私も趣味でちょこちょこ好きなもの作ってるけど、
知り合いに売り付けるなんて発送が考えられない。
まあ、売れるほどのクオリティじゃないけどねw
●コメント
それは酷過ぎるね
私も手芸好きで色々作るけど、売ろうと考えた事はないわ
下手なくせに自己評価が高い勘違いな人は、迷惑なだけだよね
●コメント
大変だったね
逆の話(材料費だけで入園入学グッズ作って)はよく聞くけど、
いろんな人がいるんだなあ
●コメント
わたしが知ってるママ友さんは
お茶するのに家にお母さん方を呼んで下着を売り付けてた人がいた。
私は相手にもされてなかったけど
呼ばれた人達は断れずショーツを震えて買ったとか。
(一番安くて2000円くらい)
矯正下着とかもあって嫌々試着したとか。
大変だなぁと思った。
●コメント
職場の人が手作りアクセサリー(低クオリティ)作ってるって言うから
社交辞令で褒めて、欲しいなーと言ったら
休み時間に見本と価格表を持って来られて欲しくもないのに買う羽目になった
やたらと褒める社交辞令もいかんのだなと学習したよ
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1430109042/


人気記事ランキング
【立体駐車場から車が転落】車内で落とし物拾おうとしてた
すみません、メニューお願いします
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
アイドル的存在でオタクの肉便器だった大学時代の妻
【高級車6億円分破壊】フィリピン政府が密輸撲滅のため
【歩き携帯】目前の穴に落っこち、真っ逆さま
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
【ウルっとくる話】9歳のとき両親が事故で亡くなって、あずけられた先で黙殺されたことが最大の修羅場。親戚はわたしを「イラネ」と言ったが、様子見に来た実父の弟に「おにーちゃん」と私がすがり、叔父「わたしが育てます」
【出た!登美丘高校ダンス部】なんでやねんねん
市川海老蔵さん記者会見「昨日夜に麻央が旅立ちました」
-
-
【ずうずうしい話】私はある楽器の演奏家なんだけど、友人の結婚式で演奏したことがあった。ある日町を歩いていたらその結婚式に出席者に声をかけられ、自分の式でもやって欲しいと言われた。友人の知り合いということもありAに連絡しますと切り抜けたんだけど、あとからAに話を聞いて脱力した…。
私は本職のある楽器の演奏家。 音大時代の友人Aの結婚式で、友人B,Cと一緒に三重奏をし、
-
-
【ウザイ】ママ友2人と日帰り旅行を立ててたらAママがねじ込んできた。仕方なく予定を変更しなおし、Aママに伝えると翌日「まだ予約人数変更して無いならそのままで!」って言われた。結局来ないのかよと思ったらそうじゃなかった。頭おかしすぎて(゚д゚)ポカーンってなったわ。
昨日までに起きたカチムカ。 7月頭に、ママ友二人(子供は一人ずつ)と日帰り旅行をお盆前に行く
-
【GJな話】電車の回数券を買ったら横にいた泥ママが「たくさんあるから一枚ちょうだい」と言ってきた。モメてたら駅員が来て「譲ってあげればよかったのに」と…
電車の回数券を買って財布に入れようとしていたら 横からにゅっと手が出て切符を持っていこうとした
-
【非常識】実家駐車場に見知らぬ車が停まってたんだけど、ご近所さんか友だちに貸してるんだろうと誰一人気にしてなかった。3日後、家族の誰もその車を知らない事が判明し、慌てて警察に届けると・・・!
うちの実家は二車線道路に面して駐車場、その奥に門と塀がありその中に家が建ってる。 平屋だし駐
-
-
【ずうずうしい話】親戚のおばさんに「息子がプログラマになりたいので教えてあげて欲しい」と言われ了承したが息子は早稲田を中退後ずっと無職の引きこもり33歳のおっさん。いざ教えようとすると…
一週間前に起こったずうずうしい話 自分は高卒だけどweb系プログラマーとして、それなりにうまくや