【愚痴】初節句のお祝いで両家の祖父祖母を呼び、ちらし寿司やおかずをたくさん作ってもてなしたら片方の祖父から「お祝いの料理はちゃんとするもんだ」と言われた。
意味がわからん。
あんた以外は皆さま喜んでくれとんねん。
●コメント
話の本筋と全く関係ないけど、
週末初節句のお祝いやるからメニューが参考になった。ありがとう。
■私
ありがとう。
寝て起きてもモヤモヤしてたんだけど(心せま。。)、
どなたかのお役に立てたと思ったら、ちょっと楽になった。
●コメント
祖父って…ダンナさんのおじいちゃん?
あなたたちの親は来ないの?
それとも子どもから見た祖父母ってこと?
■私
ごめん。
子供から見て、祖父母。
ちらし寿司なんか、メチャクチャ旨かった。
キンピラは失敗だったのは事実だが。
腹が立ちすぎて、黒い気持ちが消化しきらん。
●コメント
両家の親(子供にとっての祖父母)と思って読んでたわ
●コメント
今度から呼ばなくてもいいんじゃないの?
●コメント
むしろそこまで手をかけてるのに、
デパ地下のサラダを購入した理由が不明だ
あんなにコスパの悪い品はないと思う
●コメント
別にコスパ重視という訳でなく
サラダ位は手間省きたかったのでは。
●コメント
文句つけた祖父の「ちゃんと」がなんなのか聞いてみたいわ
なんとなく懐石料理を想像してみたw
●コメント
デパ地下のサラダと同じ物を作ろうとしたら材料費かかるよ
ほんの少ししか使わない物まで買わなきゃいけなくなるもの
場合によってはむしろその都度必要な量だけ買えるってコスパいいと思う
デパ地下のサラダなんてお金がもったいないと思う人には無理だろうけどね
●コメント
でも買ったものは後で使えるんだし、
そう考えればやっぱり作った方が安いのは自明の理
メシマズには無理だろうけどね
●コメント
「材料を買いそろえる時間」と「作る時間」を買ったと思えばいいのよ
●コメント
料理好きだけど30品目を使ったサラダとか時々買うよ
家でそれだけの種類の野菜を揃えるのは大変だし
週末のブランチにちょっと添えるのに便利に使ってる
人それぞれ上手に使えばいいんじゃないの
●コメント
ちらし寿司等が手作りだと思わなかったのかも。
きれいに波打った鯛の姿焼きとか、盛り付けの美しい刺身が、買ってきたものだってことは
多分爺ぃでもわかる。だから、ぜ~んぶ買ってきて並べたんだ、と勘違いされてるのかもよ。
●コメント
逆だと思うよ
見るからに手作り感満載だから初節句のお祝いだし仕出し位頼め貧乏臭いと思われたのでは
お祝いだからお金も包んできたかもしれないし、
外食して個室で豪華な食事やきちんとした仕出しを期待されたのかも
引用元: ・ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう340?2ch.net
人気記事ランキング
人妻塾講師の過激な受験テクニック
セックスを教えてくれた姉
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
【教師、電車で痴漢】何?男子高校生の股間を触った?
【大谷翔平が大リーグ通算200号HR】
【客が少なすぎて…】水族館の“自虐ツイート”が話題
大谷翔平 サヨナラ満塁弾「40-40」達成 史上6人目
【兄嫁】二世帯住宅に親・私、兄夫婦で住んでて、家賃と食費のつもりで15万入れたけど、兄嫁がうざそうだったから家を出た。でも私が出て初めてお金入れてた事実を知った兄嫁は、戻って来いと言う……
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【“ライバル”に追悼 野田元総理】 「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」 -
-
【衝撃体験】私は正社員で仕事してる、友達もいる、趣味に没頭、実家暮らしがぬくぬく過ぎてもうこれで良いから結婚する気はないのに、エリートイケメン兄は勝手に「お前(私)がショックを受けると思って遠慮してた」と、40まで結婚しなかった。そして……
エリートの兄が40まで結婚しなかったのは 私のせいだったと知った時 私はそもそも結婚する気が
-
-
【愚痴】義実家を売って老人向けマンションに移った義母。想定外の地方税・保険料の増額で我が家に援助要請が来た!
義父が亡くなり、一人では不用心だからと 老人向けマンション(賃貸)に移った義母。 以前の住まい
-
-
【切ない話】私立中に進学したため地元の同級生たちと全然交友がなかったが、先日同窓会に出席した。皆気さくに話しかけてくれて充実した時間を過ごせたが・・・
先日小学校の同窓会がありました。 市外の私立中に進学したため、 地元の同級生たちと全然交友がな
-
-
【愚痴】元旦那が、娘と面会のたびに娘の趣味じゃないものをプレゼントする。娘は押入れに放り込んだり、友達にあげたりとあまり教育上良くない気がする。でも元旦那は約束が違うってゴネる。どうすりゃいいのよ・・・。
8歳の娘が、元旦那との面会日を嫌がってるんだけど、 元旦那は「約束が違う」と面会を強要してき
-
-
【託児】小5の姪を預かってるんだけど、発達障害を疑うような行動が目立つ。まだハイハイしてるうちの子供にバックドロップしたり手を踏んでも気付かなかったり…。でもうちで預からないと…。
小5の姪 産まれた時から寝ない子で 小5の今も夜中にピョンピョン飛んで走り回って遊んでいる





