【方言は美しい】力強く言おう!

わたくしの住んでる大田舎でも、
言葉が都会化に汚染されかかってます。
小学生たちが連れ立って歩く中で、
セリフが聞こえてきます。
なんとそれは、標準語というか東京弁というか、
どうにも収まりつかない、ちんポジ定まらぬ思いに似ています。
やはり、昔から語り継がれている方言というもの、
これを絶滅危惧種にしてはいけないと思うのです。
じじーだからそう思います。
だから、力強く思い切り言いましょう。
「おまんこっちんこうし」
甲州弁ご利用の方、よろしくお願いします。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【大阪人】ノリとツッコミ、ナイスキャラ大賞
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
【堺・直次郎】口も包丁も切れ味よしの口上売り
「口上売り」…よく啖呵売(たんかばい)とも呼ばれます。 昔懐かしい露店で、寅さんみたいな口八丁のおっ
-
-
【夫婦漫才・宮川花子さん】 ~闘病記出版会見で大助さんと元気な笑顔~
夫婦漫才師「宮川大助・花子」の宮川花子さんが 病と闘い、その日々をつづった本の出版会見が行われ、
-
-
あくまでマジックです。よく見ててくださいね♪
どうなってるのか、おっちゃんは見破ることができません。 マジックは、ヒトの目の錯覚や思い込みを利用、
-
-
新入幕で、小さくて、いきなり優勝候補
大相撲でスゴイことが起ころうとしています。 新入幕力士で、ただ今10勝1敗と大健闘の力士がいます。
-
-
籠池氏の自宅仮差し押さえ、小学校工事費“未払い”
森友学園問題、幼稚園や籠池氏の自宅など、 この人の資産の多くが差し押さえの対象になりつつあります。