【いい話】高校の頃、俺は喧嘩したり警察ともめたりでどうしようもない奴だった。ある日学校をサボり駅前に遊びにいったらフラフラもたついてるじいさんがいた。俺は「見ててイライラするから行きたいとこ連れてってやるよ」と話しかけた。

じいさんは「ありがとう。私は目が見えなくてね。家族とはぐれて困ってたんだ。」
と言ってきた
マジかよ。めんどくせー
とか思ってたんだけど、駅に連れてけば大丈夫かなって思い連れてくことにした。
俺はじいさんの手を掴み、駅に向かっていった そんな俺らを周りは、不思議そうに見てた
俺は黙って歩いていた じいさんは、俺に話しかけてくる
年はいくつだ、学校には行ってるのか。そんな感じのことを聞かれた
適当に話してたんだが、じいさんおもろくて気付いたら、もう駅に着いてた
俺は家族と会えるように駅員にアナウンスしてもらったり
じいさん連れて家族を探してた。そしたら、運よく家族と再会できた。
もう用無しかなって思い、俺は帰ろうとした時にじいさんがこう言った
「本当にありがとう、最近の子でも君みたいに優しい子もいるんだねぇ…本当に助かりました。ありがとう」
って 俺は否定した。ついでに俺のしてきたあほな事も
全部言ってやった。でもじいさんは笑いながら
「元気だなぁ。でも、今日私を助けてくれた事には変わりない、優しい子だよ。
親も自慢できるだろね。」って言ってきた
なんて言っていいか分からなくて「ありがと。でも自慢はできねぇだろwじいさん元気でやれよ」
とだけ言って俺もそのまま帰っていった
ずっと、お辞儀しててくれたっけな…
すごく嬉しくて俺、少し泣いてたな。今思うと情けなかったかなって思う
今、ふと思い出した事だから、曖昧なトコもあるかもしれないけど
書かせてもらいました。
長文、乱文失礼しました。
●コメント
うん、感動した。
それと確かに少し乱文だけど、俺さんもいいやつだと思った。
●コメント
>すごく嬉しくて俺、少し泣いてたな。今思うと
情けなかったかなって思う
情けなかぁ無いよ。お前カッコいいよ!単なるヤサグレか?と
思ってた息子にこんな一面があるって知ったら、俺が親なら
自慢しちゃうねwww
どっちかつーと体張るほうが得意そうみたいだけど、それなら
これからも困ってる人見たら気軽に助けてやってな。
スレ違いだしコピペかも知れないけど、世の中まだまだ捨てたモン
じゃないと思ったので嬉しくなって、一応カキコwww
引用元: ・【コピペおk】夫婦・家族のジーンとする話を集めるスレ3【オリおk】


人気記事ランキング
息子を合格させるためならアナルまで舐めてくる塾生の母親
【大谷翔平 3ランホームラン】3安打5打点
【トランプへの銃撃】 米ペンシルベニア州で演説中に発砲音
【マックでドライブスルー】歌注文で店員さん神対応
屋外フェラと本番の流れがAVみたいですごく気持ち良かったですw
彼より気持ち良かった痴漢さん
【ゴジラの弦楽アンサンブル】おや?ひとりゴジラがいる
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【盗癖】小さい頃から物を盗むクセがあった。中学では友達3人で万引きをしたり、高校ではバイト先で財布の中身を貰っていたが自分も盗られたと被害者面で通してきた。そして今は……
進次郎氏の異議よそに“その人”は党部会はしご
-
-
【ほのぼのビックリな話】父がタヌキを拾ってきた。あまりの可愛さにノックアウトされた父が「うちに住みたいよなぁー?」と聞いた時、そのタヌキが発した一言に一同衝撃!!
30年くらい前、夜中に仕事に行っていた父が、動物を拾ってきた。 聞けば、 「国道のど真ん中で
-
【ほのぼのイイ話】ばあちゃんの犬死んだから思い出話聞いてたら、俺が落下した時、青ざめてすごい勢いで大人を呼んで助けてくれたらしい。
犬って頭いいらしい ばあちゃんの犬死んだから思い出話聞いてたら俺が落下した時青ざめてすごい勢いで
-
-
【ほっこりする話】自分で言うのもなんだけど、私の料理は超マズイ。でも私がうへぇって顔して食べるようなものを旦那はモリモリ食べる。おかわりもする。どういう舌してるんだろう→もしかしてそれって…///
私は料理が苦手で殆ど作らない。 何時も作るのは旦那で美味しい。 たまに旦那が残業で遅くなると
-
-
【和む話】うちの猫は日本語が分かるらしい。例えばお客さんが来た時に「猫や、お客さんにご挨拶しなさい」と言うと「にゃあ」と言う。空模様が怪しい時に外に出ようとする猫に「雨が降りそうだからやめときなさい」と言うと、くるっと引き返してくる。
うちの猫は日本語がわかるらしい。 時々、話しかけたことに対応した行動をとるからだ。 例えば、お
-
-
【和む話】服を買いにきた2~3歳くらいの男の子とおじいちゃん。某海賊アニメのトレーナーを孫に見せていたら、爺「これは?(医者)」孫「わんぴーしゅ」爺「これは?(料理人)」孫「わんぴーしゅ」 と全員「わんぴーしゅ」なのに、航海士だけ……
服を買いにきた2~3歳くらいの男の子とその両親とおじいちゃんとおばあちゃん。 おじいちゃんが某