【ずうずうしい話】旦那の仕事は魚市場職員。近所の奥様方は「夜中から仕事なんて、底辺だわww」と言いつつ、旦那が売り物にならない魚を持って帰ると「私がもらってあげます」

etcetc
底辺の人間から魚を強奪する方が…
な気もするのですがワンルームに夫婦で住んでる時点で常識が無いと言われても仕方がないと思ってる
でも自分の価値観の中で他人sageした挙句、貰ってあげるなんて言われて
本当に図々しいと思った
ワンルーム以外のところに引っ越せるよう治療を頑張るのが今年の抱負です
●コメント
ただの無礼なコジキだな>奥様方
●コメント
どこに住んでるんだろ。
住んでる地域が悪いんじゃないかな。
20数年賃貸に住み続けてる底辺だけど、ファミリー向けマンションでも
奥様方の井戸端会議に遭遇した経験も参加した経験もない。
同世代の幼児がいる母親同士、分譲マンションの住人同士だと
ご近所付き合いは発生するけど、ワンルームマンション住人相手に
近所付き合いは存在しない地域の方が多いよ。
ファミリー向けマンションでも賃貸だとほぼ近所付き合いないとこばっかだったし。
広いのが駄目なだけなら家具や衝立、観葉植物を部屋の真ん中に置いたり
業務用のパーテーション利用すれば広さ感じないようにできるんじゃないかな。
●コメントA
空間に恐怖を感じる人が知人に居るのでなんとなく辛さは感じられたけどリハビリ頑張りなさいな
周りに恵まれたんだし、その奥様方はガヤだと思って放置で宜しいかと。
むしろ一次産業を支える旦那を誇りに思っても良いと思うよ。彼らが居なければ
私達は国産の食品を口に出来ないし日本の鮮度管理は世界に誇れるレベルの技術だし
ホッケを開くにも洗浄時に脂が水に溶けやすい性質を理解した加工が行えなければ
パサパサになっちゃうんだから、技術をロストテクノロジーにしない為にも家族が
ガヤに流されて底辺とか思ったらだめよ!
ガヤの旦那は傷物鮮魚が欲しい程度の底辺収入って哀れみながらスルー耐性つけて
食で何かあったら大変なので衛生管理されたものをお店から買って下さいな^^
上流の皆さんのお財布では容易い事ですよね~と、何冗談を言ってるんですかっと
笑ってあげればいいのですよ^^
■私
皆さんありがとう
空間に恐怖を感じることなかなか理解されにくい上に
発症した事情が事情で腫れ物に触る扱いをされるので
多少過敏になっているのかと不安な部分もありつつ…
奥様方とは価値観が違うってことでスルーしていきます
特にコメントAさんありがとうございます
奥様方への対応参考にさせて頂きリハビリ頑張ります
赤ちゃん欲しいので早く断薬出来ますように…
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第2話
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1418291668/


人気記事ランキング
息子を合格させるためならアナルまで舐めてくる塾生の母親
【大谷翔平 3ランホームラン】3安打5打点
【トランプへの銃撃】 米ペンシルベニア州で演説中に発砲音
【マックでドライブスルー】歌注文で店員さん神対応
屋外フェラと本番の流れがAVみたいですごく気持ち良かったですw
彼より気持ち良かった痴漢さん
【ゴジラの弦楽アンサンブル】おや?ひとりゴジラがいる
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【盗癖】小さい頃から物を盗むクセがあった。中学では友達3人で万引きをしたり、高校ではバイト先で財布の中身を貰っていたが自分も盗られたと被害者面で通してきた。そして今は……
進次郎氏の異議よそに“その人”は党部会はしご
-
【義兄嫁】義兄嫁にせがまれて、車じゃないと行けない隠れ家カフェに連れていった。食事中、実家母からの電話に出ようとすると、私の手を押さえてきて「出ていいって言ってない。食事中は携帯切ろうよ」
車じゃないといけない(遠回りだが登バスはある)人気の隠れ家カフェに私と行きたいって、 免許なしの
-
-
【ずうずうしい話】会社の男同僚に「うまい寿司に連れていってほしい。端数は私が出す」と言われたので連れて行った。男同僚はたらふく食べていざ会計になると「ほらよ」と80円を渡してきた。「端数『だけ』出すって言ったろ」と言うので…
会社の男同僚とうまい寿司屋について話してた時の事。 男同僚に「うまい寿司に連れていってほしい。端
-
-
【クレクレ】半年前にガンが発覚した母は多臓器転移で年齢的にも手術出来ないので、自宅で投薬治療中。自宅は関東でも隣組制度の残ってるような地域だけど、最近越してきた隣のBBAが突然……
前提 両親共70代で実家住まい2人暮らし 子供3人は成人済みでそれぞれ電車の
-
-
【ずうずうしい話】上司には体に障害のあるお子さんがいる。職場に連れてきた時にボランティア経験のある自分が介助してあげたことがあった。上司が家族旅行を計画しているらしいが、旅行に同行して介助してほしいと言ってきた。
会社の上司が泊りがけの旅行を計画している。 で、上司には体に障害のあるお子さんがいて、トイレや食
-
【ずうずうしい話】アルバイト中、Aさんがレジが嫌だというのでレジ係りをやりたかった自分は「羨ましいです」と言ったら「じゃあ変わろうよ」となった。現場の判断で変えることが今までOKだったので交代したら店長がなぜか激怒。するとAが…
当時高校生アルバイターだった自分。(説明下手なので少し長めです。) その日のランチタイムのメンバ