【モヤッとする話】焼き魚を出すと必ず「味がないね」「美味しいね。味がなくて」と言う旦那。焼き魚って、そういうもんじゃないの!?

さては実家のママンが食卓に出す前に適量の醤油を回しかけてあげていたのか?と疑問に思っている
というのを以前別の板の旦那への些細な愚痴スレにこぼしたら
「焼く前に塩を振ってみては?」というちょっと微妙なアドバイスを貰ってもういっそ各家庭の焼き魚事情がとても気になる
●コメント
うちも焼き魚に醤油等はかけないな。
塩をふったり味をつけたものだったり。
それで味が足りなかったら自分で醤油をかけるけど、
あまり出番はない。
(サンマの塩焼きの大根おろしにかけるくらいかな…)
●コメント
味覚が鈍いんじゃないかな
魚はほとんどが身だけ食べても味あるよね。
ママン じゃなくて本人が味を感じないんでは?
そういう心当たりない?
■私
そうなんですね。
最近は味のついてる魚を食卓に出すようにしてるので我が家も実際に使う機会は少なくなってますが、
本当はそんなに焼き魚に醤油をかけることって無いものなのかな…?
私も私で、実家での経験則としてさんまやほっけは醤油をかけるものという認識になってしまっているような気もしてきました
味覚に関しては問題ないと思います。
何というか、食べてみて「これは醤油かけた方がいいな」と思ったら
普通にかけて食べればいいのに「味ないね」を挟まれることにモヤっとしてしまうというか…
でも普通は料理前後にひと手間を入れるもので、醤油はむしろ使わないものなら私が改めた方が良いのかなとも思ったり。
●コメント
魚を出すときに「これは食べる前に自分で醤油をかける料理なの」
って言うのはどうだろう。
私自身は焼き魚に醤油をかけることはないです。
●コメント
焼き魚は、臭み消しを兼ねて多少なりとも塩振るものだと思ってた。
塩が弱ければ醤油少々、強ければ大根おろしにだけ醤油とかで食べてたよ。
●コメント
自分も塩ふるな
塩ふらない焼魚もあるんだー
●コメント
臭み抜きの為に数分前に振るでしょ?
新鮮なお魚が手に入る人は食べる直前なのかもしれんけど。
塩しとくから汁と言うか水が出る時に一緒に流れて落ちてしまうな。
●コメント
臭み抜きと「塩焼きの塩」とはまた別なのでは?
●コメント
魚は塩をふって30分置くと
水とともに臭みが抜けるので、基本、1%ぐらいの塩振るもんだと思ってる。
●コメント
塩焼きする時は、水と一緒に落ちた後にまだ塩が残るだろうと
多めに塩振ってるだけだった。


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
友人のあんま師に逝かされ精液を美味しそうに飲む妻・・・
ビールはおとなになってから…
【パパの前では良い子に?いなくなるとお転婆娘全開】
【大阪人】ノリとツッコミ、ナイスキャラ大賞
-
-
【相談】喫煙可の居酒屋でタバコ吸ったら隣の客に「子供がいるからタバコをやめて」と言われ揉めた。これって俺が悪いの?
俺がタバコを吸ったら隣の客(推定年齢30代中頃の両親+2歳くらいの女の子)が 「ちょっとタバコや
-
-
【非常識?】住人が出て行ったアパートの掃除中、下の部屋から時々『ドン!』とか壁を叩くような音が。そのうち下の部屋のおっちゃんが文句言いに来た。
住人が引き払った後のアパートの一室の掃除の仕事をやっていた時の話 作業していると下の部屋から時
-
-
【愚痴】子供の頃からの憧れだったチョコプレート付き誕生日ケーキを彼にお願いしてたんだけど、誕生日当日「予約してないしプレートいらなくね?」
誕生日って案外みんな執着しないの? 私は恋人間夫婦間友人間問わず、相手が大切なら大切なほど祝っ
-
-
【愚痴】旦那と味覚が合わなすぎる。調味料お取り寄せしてもダメ。甘いのが苦手な人だから砂糖もめんつゆも気持ち悪いし使うなと言われていたのに1年くらいしたら砂糖も程々に使えとかめんつゆ使えばとかめちゃくちゃ言ってくる。
旦那と味覚が合わなくて、いつも離婚スレスレの喧嘩する。 こっちもなんとか頑張って、旦那に合わせて
-
-
【愚痴】旦那が仕事中毒。朝7時に出社して帰宅は午前2時、休日出勤だって喜んで出かけていく。でも家に帰って来るとまるで抜け殻のようになる。家事育児全部丸投げどころか…
このスレにはワーカホリック仕事中毒な人っているのかな 旦那がワーカホリック、 朝7時に出社