*

【愚痴】小学生の上の子が子供神輿をかつぐので、下の子と一緒についていった。行く先々の振る舞いはかついでいてもいなくても小学生が優先で、下の子は後回しにされてしまった。あげく…

wsi100

小2と4歳(年少)の子と初めて地元神社の
子ども神輿かつぎに参加した。

子ども会単位でのお知らせもきてたし。

今まで午前10時ごろから出て
午後4時くらいに帰ってきてるのを見てたから、
そのつもりで水筒は持参した。

お知らせに持ち物は特に書いてなかった。
行く先々で振る舞いがあり、子ども達はお菓子やジュースもらっている。

ただそれは神輿の担ぎ手である小学生優先。
それはいい。

昼には塩むすびとペットボトルのお茶が振舞われた。

それも小学生優先。
神輿担いでなくてもついてくる小学生はもらえる。
下の子、小学生と一緒に同じ距離をあるいてきたけど、後回し。

20人以上の小学生の列が切れて
「下の子にももらえますか?」ともらいにいったら
「小学生の子が先だから。全員まわったのかしら。ちょっとわからないのよね」
と、もらえない。
わかりましたと引き下がる。

下の子「ボクもおにぎり食べたい。おなかすいた」と泣きそう。
「おにいちゃん達が先なの。まっててね」と諭す。

おにぎり配ってるところが見える位置で待ってた。
そのうち

シェアする

人気記事ランキング

CLOSE
CLOSE
PAGE TOP ↑