【イラッとする話】タレが継ぎ足しでいけるならと嫁が油を継ぎ足しで使っている。そのせいでエビフライはゴミになる。さすがの仕打ちに俺の取った行動は・・・。でもその作戦さえも・・・。

コマメに連絡をくれる嫁の両親にそれを食らわせてやると決意した。
ある日両親は来た。
俺はエビフライにしてくれと嫁に頼んだ。
嫁は「嫌いなんじゃないの?」と不審顔。
ここで嫁両親にお願いしておいた事がある。
「なにがあっても料理が完成して口に運ぶまでは
何も言わないでください」と。
煙がモウモウと上がるキッチンを見て早くも異様な雰囲気。
嫁母がなにかを言いたそうにしているが俺は目で制した。
リビングにこもる悪臭。
嫁父溜まらず窓を開けだす。
それでも耐え切れず外へ煙草を吸いに行った。
やがて悪臭を撒き散らしてエビフライだった何かが登場。
一同緊張がピークに達した。
「いただきます。」
悪臭を放つゴミに箸をつけて口に運び少し齧ると
嫁父がつぶやいた
「なんだ?これは?嫁子?」
とその一言から始まった罵倒と説教は1時間に及んだ。
しかしゴミを食卓へ何の躊躇も無く出す事ができる嫁も黙ってはいない。
どうしてそんな極端な節約をしなければならないかの原因を
俺の収入にあるとしれっと言ってのけた。
嫁母はいきなり張り手を嫁に食らわした。
ドスの効いた声で
「アンタ半人前の癖に一人前の事言ってんじゃないよ。
文句があるならコレ全部平らげてから言いな!」
嫁の泣き叫ぶ声と嫁両親の修羅場は
深夜まで及んだ。
最後に嫁両親は土下座して俺にあやまり
「この際、娘を徹底的に再教育させていただきます。
申し訳ありませんが暫く実家で預からせていただきます」と
暴れる嫁をひっつかんで強引に実家へ帰っていった。
それから3ヶ月。
様々な事やりとりが嫁実家と俺の間にあったが、
結局離婚する事になってしまった。
それから風のうわさで嫁は再婚して
子供まで居るという話が舞い込んできた。
というのは、俺にマズイメシを食わせていたのは
結婚していた時に嫁と不倫相手が仕組んだ演技で
子供が出来てしまった為、嫁両親と相談して三文芝居を考えたと言う訳だった。
さすがにあれだけの仕打ちをすれば一見
俺と仲良くしていた嫁両親にHELPが行くに違いないと
敵は睨んで芝居を打ったというわけさ。
それで同意離婚に持ち込んで
お互いキズなしという手にまんまと乗ってしまった。
その不倫相手というのが高学歴、高収入、将来有望の一流企業リーマンだとか。
最初から向こうの方が数枚上手だったんだよ。
あーあ。
●コメント
なにそれ最悪な糞女
●コメント
女の私から見ても最悪な女だな。
親も親だ。
●コメント
まあなんにしろそんな嫁と別れられたんだからおめでとさん
●コメント
元嫁・元嫁親・間男に対して
慰謝料請求の裁判でも起こして人生めちゃくちゃにしてやれよ。
引用元: ・離婚しました(´ー`) その2


人気記事ランキング
巨乳の音楽教師が、ピアノの前で騎乗位でハメてくれました
息子を合格させるためならアナルまで舐めてくる塾生の母親
【大谷翔平 3ランホームラン】3安打5打点
【驚き】交番に“ガム容器” その中には…
【トランプへの銃撃】 米ペンシルベニア州で演説中に発砲音
【マックでドライブスルー】歌注文で店員さん神対応
屋外フェラと本番の流れがAVみたいですごく気持ち良かったですw
彼より気持ち良かった痴漢さん
【ゴジラの弦楽アンサンブル】おや?ひとりゴジラがいる
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
-
-
【イラッとする話】グルメフェアに行ったとき、誰に対しても礼儀正しい女性がいた。 同行者にその事を言うと思わぬ答えが…。それはちょっとどうなの?
ご当地グルメフェア的な場所行った時に礼儀正しい可愛らしい女性がいた 高校生か大学生くらいの子で
-
-
【イラッとする話】退職した女の退職理由が、「トイレから戻っても誰も『おかえり』と言ってくれない。」とか、「無料携帯ゲームの仲間に入れてくれなかった。」とか。「おかえり」は、「ただいま」と言った人がいたから返事しただけだし……
職場の女。 トイレから戻っても誰も「おかえり」と言ってくれない。 仕事が終わり、お疲れ様と解
-
-
【びっくり】実家が風光明媚な場所で、以前から友人に連れていけと言われてたので今回一緒に帰省した。高級魚ご馳走したり、酒飲んで騒いだりで大いに楽しんでくれたみたいだったのに朝起きるや開口一番……
実家が風光明媚な場所もあって以前から友人に連れてってくれとしつこく言われてたので今回一緒に帰省し
-
-
【イラッとする話】毎日水筒にカフェオレ入れてきて飲んでるパート仲間。なんか、ケチくさくて気持ち悪い…
ちょうどイライラしてたんで書いてみる。 同じ職場のパート仲間のひとりがケチくさくて気持ち悪い。
-
-
【イラッとする話】主人の月命日、住職にお経を上げてもらっていたら…あれ、御経端折られてる?お葬式が詰まって時間が無い時にはよくあると訊いていたから仕方ないと思っていた。けれど御経の後お茶と羊羹を出した時の住職の言葉で、私はその理由を知った。涙が出た。
亡くなった主人の仏前にせめて好物をと、 冬至が丁度月命日だったが為に南瓜のいとこ煮を作って持って