【右も左も関係ない】 ~たった一人の少女が団体の行動を変えた~

団体に向かって、少女はこう言い放ったのです。
「神戸の地震で埋もれた家族を助けてくれたのは、ここの部隊の人たちや。
寒い中、ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて、
夜は夜で槍持ってパトロールしてくれたのも、ここの部隊の人たちなんや。
私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。
あんたらにわかるか?
消防車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。
…でもここの人らは歩いて、うちらの場所まで来てくれたんや……」
最初、怒鳴り散らすように話し始めた少女の声は、次第に涙声に変っていきました。
あまりにも印象的だったのではっきり覚えています。
団体は、しらけた空気のまま解散しました。
彼女が門をくぐった時に、自衛隊の守衛さんはグンと背筋を伸ばして敬礼をしました。
それは、通り一遍の軽い敬礼ではなく、
直立不動の最高の敬意を表した敬礼に見えました。
■SNSサイト上の掲示板の書き込みを下敷きにしています。


人気記事ランキング
【名シーン】「ボール下さ~い」の声に応える中島卓也選手
姉から彼氏を奪い取っているという快感
【修学旅行あるある】バスから手を振る女の子たち
【ザギトワ選手の愛犬マサル、肉球で調印】
童貞の俺が乱交パーティ企画して学校中の可愛い女の子に種付した話
記憶が曖昧なままフラリと入ったスナックで二人の熟女に襲われた話
ヤンキーな俺の彼女が先輩と平気でヤりまくっている件
AV出演した事があるパート主婦の奥さんとガチの不倫セックス
学習塾のオーナーという立場を利用して巨乳の人妻を採用してヤリまくってる件w
泥酔している人妻を助けたら舌使いがセクシーなドスケベな女だった話
-
-
【ドラえもんのび太の結婚前夜】 ~しずかちゃんのパパが、娘に送る言葉~
しずかちゃんと出来杉くんが演じる白雪姫のラストシーン。 劇の練習とも知らずに目撃したのび太は、顔を
-
-
世界のクロサワ、栄光の裏側にある失敗、挫折、屈折
世界のクロサワと称される黒澤明監督。 黒澤映画は、世界に名のある監督・俳優に今なお影響を与えていま
-
-
宿題が抱っこでよかった
敦生君の母、孝子さんが車を運転中に事故に遭いました。 それは、敦生君が生後8カ月のころでした。
-
-
不器用に親切な高校生のころ
仕事帰りの夕方。駅に向かう途中。 盲目らしい男性が白い杖で、 点字ブロックを辿りながら勢いよく歩い
-
-
【未成年の主張】ボクは誰にも負けないくらい君が好き!
1999年の「未成年の主張」だから、 彼も彼女も30歳代のいい大人になってるころです。 98年の模範