【桑田さんは本当に野球が好きですね】 ~センバツ直前!甲子園球場の舞台裏~

お笑いの爆笑問題のお二人が、色んなところを訪問したり、
珍しいゲストを紹介したりする番組です。
昨夜は、桑田真澄さんがゲストでした。
桑田さんといえば、1983年の春から1985年夏まで
甲子園5季連続の出場で、優勝2回・準優勝2回の金字塔を打ち立てた立役者です。
甲子園通算20勝は戦後歴代1位の大記録。
さらにホームラン6本は歴代2位の記録を持っています。
番組のタイトルは「センバツ直前!甲子園球場の舞台裏」。
甲子園球場のフィールドがイレギュラーなどしにくいように、
特別の方法で整備されている様子や、
甲子園名物のウグイス嬢(場内アナウンスの女性)
の様子などを紹介していました。
桑田さんにとって、懐かしさいっぱいの甲子園ですが、
それでも初めて見る場面などに桑田さん、
驚いたり感動したりしていました。
すっかり少年のように目を輝かせる桑田さんに、
「桑田さんは、本当に野球が好きなんですね」
という問いかけがありました。
「大好きです。野球しかないんです、僕は。
いろんなことをやりますけど、でもすべて野球のためなんですね」
桑田さんはそう言いました。
「僕は、ただ野球をするために、
生まれてきたんだ、と思ってるんです」
とも語ってました。
そんな桑田さんが、言いました。
「日本の野球は、いまや世界一と言えると思います」
桑田さんが、日本の野球を世界一と言い切る、
その理由とは>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
日本の野球が、なぜ世界一なのか。
その理由を述べる前に、桑田さんにとって、
好きな言葉は何ですか?という質問にこう答えています。
「”野球道”という言葉です」
そう即答しました。
「生き方」や何かを「究める」ことと重ね合わせて、
「道」という表現がなされます。
しかし、野球を「道」として捉える文化は、本場のアメリカにはないそうです。
日本の野球人にとって、野球は「道」だから、
大リーグに渡っても、その現われとして、
日本人プレーヤーは、必ず道具を大事にするそうです。
アメリカの大リーガーは、ほとんどのプレーヤーが
道具を大事に扱わないとのことです。
日本の野球人が「道」を持っていること、
それと日本人が、甲子園という「文化」を持っていること、
これらの点において、日本の野球は世界一だ。
桑田真澄さんは、そのような発言をしていました。
※おっちゃんの聞く耳が不正確だといけません。
再放送は、3月21日(月)午前1:25~1:50(20日・日曜深夜)です。


人気記事ランキング
【驚き】交番に“ガム容器” その中には…
【新文化庁長官に「UFO」「あずさ2号」作曲家の都倉俊一氏】
【大感動ドッキリ】SMAPが一般人の結婚式でサプライズ登場
テレクラで出会った高校中退の子とセックスやりまくり
【斬新!】マッハひとみのスーパーカー天気予報
【名シーン】「ボール下さ~い」の声に応える中島卓也選手
姉から彼氏を奪い取っているという快感
【修学旅行あるある】バスから手を振る女の子たち
【ザギトワ選手の愛犬マサル、肉球で調印】
童貞の俺が乱交パーティ企画して学校中の可愛い女の子に種付した話
-
-
【赤ちゃん鳥】助けた鳥が両親のところに戻る
巣から落ちてさまよっていた赤ちゃん鳥。 助けてあげて手のひらの上にうずくまっています。 遠巻きに両親
-
-
【500円・時間無制限・食べ放題】はつゑおばあちゃんの店
開店してから21年間、 はっちゃんの店は、このお値段で変わりません。 500円で食べ放題、しかも時間
-
-
泣くのはいつだって出来る。さぁ行こう
A子ちゃんが中学生だったときの話です。 彼女の父親は昔から病弱で、 入退院を繰り返す生活をしていま
-
-
大阪で一番の豆腐屋にしてください
大阪堺市に小さな豆腐屋さんがあります。 名前は「安心堂白雪姫」。 「あそこの豆腐は本物だ。おいしい
-
-
【スターウォーズ@ヨーダからひと言】
ヨーダは、映画「スターウォーズ」の中で、 いろんな名言を残しています。 なかでも、これはなか