【桑田さんは本当に野球が好きですね】 ~センバツ直前!甲子園球場の舞台裏~

お笑いの爆笑問題のお二人が、色んなところを訪問したり、
珍しいゲストを紹介したりする番組です。
昨夜は、桑田真澄さんがゲストでした。
桑田さんといえば、1983年の春から1985年夏まで
甲子園5季連続の出場で、優勝2回・準優勝2回の金字塔を打ち立てた立役者です。
甲子園通算20勝は戦後歴代1位の大記録。
さらにホームラン6本は歴代2位の記録を持っています。
番組のタイトルは「センバツ直前!甲子園球場の舞台裏」。
甲子園球場のフィールドがイレギュラーなどしにくいように、
特別の方法で整備されている様子や、
甲子園名物のウグイス嬢(場内アナウンスの女性)
の様子などを紹介していました。
桑田さんにとって、懐かしさいっぱいの甲子園ですが、
それでも初めて見る場面などに桑田さん、
驚いたり感動したりしていました。
すっかり少年のように目を輝かせる桑田さんに、
「桑田さんは、本当に野球が好きなんですね」
という問いかけがありました。
「大好きです。野球しかないんです、僕は。
いろんなことをやりますけど、でもすべて野球のためなんですね」
桑田さんはそう言いました。
「僕は、ただ野球をするために、
生まれてきたんだ、と思ってるんです」
とも語ってました。
そんな桑田さんが、言いました。
「日本の野球は、いまや世界一と言えると思います」
桑田さんが、日本の野球を世界一と言い切る、
その理由とは>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
日本の野球が、なぜ世界一なのか。
その理由を述べる前に、桑田さんにとって、
好きな言葉は何ですか?という質問にこう答えています。
「”野球道”という言葉です」
そう即答しました。
「生き方」や何かを「究める」ことと重ね合わせて、
「道」という表現がなされます。
しかし、野球を「道」として捉える文化は、本場のアメリカにはないそうです。
日本の野球人にとって、野球は「道」だから、
大リーグに渡っても、その現われとして、
日本人プレーヤーは、必ず道具を大事にするそうです。
アメリカの大リーガーは、ほとんどのプレーヤーが
道具を大事に扱わないとのことです。
日本の野球人が「道」を持っていること、
それと日本人が、甲子園という「文化」を持っていること、
これらの点において、日本の野球は世界一だ。
桑田真澄さんは、そのような発言をしていました。
※おっちゃんの聞く耳が不正確だといけません。
再放送は、3月21日(月)午前1:25~1:50(20日・日曜深夜)です。


人気記事ランキング
巨乳の音楽教師が、ピアノの前で騎乗位でハメてくれました
息子を合格させるためならアナルまで舐めてくる塾生の母親
【大谷翔平 3ランホームラン】3安打5打点
【トランプへの銃撃】 米ペンシルベニア州で演説中に発砲音
【マックでドライブスルー】歌注文で店員さん神対応
屋外フェラと本番の流れがAVみたいですごく気持ち良かったですw
彼より気持ち良かった痴漢さん
【ゴジラの弦楽アンサンブル】おや?ひとりゴジラがいる
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【盗癖】小さい頃から物を盗むクセがあった。中学では友達3人で万引きをしたり、高校ではバイト先で財布の中身を貰っていたが自分も盗られたと被害者面で通してきた。そして今は……
-
-
プレゼントを買うのに付き合わされた
友達に頼まれて プレゼントを買うのに付き合った。 最近いい感じになってる人がいて 告白のついでにな
-
-
【父さんは世界一の顔をしてるんだ】父親を介護する喜び
独りの生活がままならないお父さんの世話を、 男性が自分の息子とともにやっています。 シャワーも髭剃り
-
-
ドライブレコーダー動画 礼儀正しい小学生たち!
《このドライバーの方のコメント》 朝の通勤時間が小学生の通学時間帯なので、 交差点などでよく小学生の
-
-
妻を探すため潜水士に、津波が来た海に潜る女川の男性
2011年3月に東北の太平洋岸を襲った津波は、 数千人もの人々を海に連れ去りました。 あれから約6年
-
-
職業に貴賤はない。それは事実だが・・・
ある会社で、電気工事士に従事していました。 しかし、その会社が業績不振になり、 リストラを実施せね