施設で結ばれた少年たちの強い絆
1月の朝がとても寒い時に必ず思い出す少年がいます。
当時、私は狭心症で休職して、九州の実家にて静養していた時でした。
毎朝、デッカイ黒のラブラドールレトリバーの愛犬テツと散歩していた時に、
いつも遅刻して実家の前の中学校に通ってた、少し不良な少年のことです。
いつの間にかテツと仲良くなり、私ともよく言葉を交わすようになりました。
家庭環境は複雑みたいですが、よく部屋に遊びに来るようになったのです。
しかし、何を語るわけでなくテツと部屋でよく遊んでました。
2月、3月と時が過ぎていき、次第にその少年は
不良のボルテージが上がり、髪も染めていきました。
でも私の部屋ではいつも純粋な少年の目で、テツと遊びよく笑ってます。
そんな時でした。
急に部屋に遊びに来なくなり、学校にも行ってない様子。
少年のことを心配しておりましたら、突然夜中に部屋に来て、
さよならを言いに来たと言うのです。
どうしたのか聞いても、うつ向いたままで、
テツの頭を悲しそうに撫でて部屋を出ました。
やっと暖かな春が来たのに、それから少年は来なくなりました。
半年が過ぎ、もうすぐで1年が経とうとしてるまだ寒い時期。
いつしかその少年のことも気にしなくなっていた頃、寒かった夜のことです。
愛犬テツが寿命を全うし、静かに眠っていきました。
寂しさで胸が引き裂かれそうな思いでした。
こんなにも家族同然に育ったテツと別れることが
悲しいものなのかと、とても落ち込んでいました。
そんな悲しみのどん底であったと思いますが、
何もしたくなく、何もできなく、何も考えられないほど
私は悲しみの底に沈んでいた時のことです。
1年前に来なくなったあの少年が、急に部屋に遊びに来たのです。
1年前の少年の暗い表情とは明らかに違いがあります。
私はその少年の表情を見て、なぜこんなに明るい顔になったんだろう?
何があったんだろう?
とても興味をひかれながら、テツが亡くなったことを告げました。
そうすると、少年は笑顔から一変して、
周りも気にしないほど大きな声を出して泣き出しました。
私も、涙がこぼれました。
テツとの別れを、私と同じように悲しんでくれる少年の思いに泣いてしまいました。
良かったなテツ!
おまえのことをこんなにも想っていてくれた人いたよ。
嬉しいな!
会いたかったよな!
また遊びたかっただろうな!
私と少年は悲しみを共有して泣き続けました。
どれくらい時間が経ったのか、少年がポツリポツリと語り始めました。
その話の中に、少年の明らかな変化の理由があったのです>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
両親の仲が悪く、家に居たくないことから、
少年は不良仲間とつるんで犯罪を犯し、昔で言う少年院に入ってたようです。
本来なら半年で出られるのに、親が引き取り拒否をし、
その結果「学園」という施設に入所していたそうです。
そこでは親と一緒に過ごせない子供たちが、共同生活をしていました。
そうだったのか…いろいろあったんだね…。
その施設には、4歳から5歳になる小さな男の子がいて、
その男の子がとてもその少年になついてきたそうです。
最初はびっくりし、どうしていいか分からず戸惑っていましたが、
先生から、優しく諭されました。
「君になついているので、お兄ちゃんみたいにお世話をしてあげなさい。
他のお兄ちゃん達には、なつかない子だから大事にしてあげてね」
そんな役割を任されるのも、初めての少年でした。
その子供は、実はすごくわがままらしく、手を焼いていたとのことです。
でもなぜか、少年にはなついてくる。
ある日、少年が、その子と一緒にお風呂に入ると、
その子供の背中に違和感を感じました。
背中に、いくつもいくつも、タバコを押し当てられたような
ケロイド状のアザがあったそうです。
その少年は、その子供のアザを見て涙が出てきたそうです。
こんなにちっちゃいのに、なぜこんなにひどい目にあったのか。
どれだけ悲しかっただろう。
どれだけ痛かっただろう。
辛かったろうなぁ… 。
自分が両親からされたことに比べたら、
こんなにちっちゃい子が、これほど可哀想な姿になるまで… 。
それを考えたら涙が流れてきて止まらなくなったそうです。
その子供がびっくりして少年に聞いたそうです。
「どうしたのお兄ちゃん?」
「ゆうくん痛かっただろう…」
「うんにゃー覚えてないよ。
痛かったかどうかも覚えてないよ」
それを聞いて少年は、ますます涙が止まらなくなったそうです。
僕だけじゃないんだ。
僕だけが辛いんじゃないんだ。
僕だけが悲しいんじゃないんだ。
それからは、その少年は子供と仲良く、
毎日元気に施設で頑張ったそうです。
明るく笑顔が絶えない、そんな生活を過ごしたそうです。
やがて、その少年が施設を出る時のことです。
その子は、少年から離れません。
お兄ちゃん行かないで。
お兄ちゃん行かないで。
泣きながら、その子が少年にすがりついてきます。
その少年は、ただその子の目を見つめて、抱きしめるだけでした。
すると先生が、その子に言い聞かせました。
「お兄ちゃんは今からがんばるために行くんだぞ。
ゆうくんの大好きなお兄ちゃんががんばるんだから、
ゆうくんもここでがんばんなくっちゃね!
ゆうくんがここでがんばれなかったら、お兄ちゃんはとても悲しいと思うよ」
するとその子は涙をふき取り、小さい声で言いました。
「ぼくがんばる、お兄ちゃん、ぼくがんばる。お兄ちゃんぼくがんばるから!」
すがりついていたその子どもは、
お兄ちゃんから1歩離れて、最後は大きな声で言ったそうです。
「ぼく泣かないで頑張るからね!!」
その少年はこらえていた涙が、もう我慢できなくなったそうです。
その場に崩れてしまいました。
よっしゃ!
元気を出して出発しなさい。
先生から声をかけられて我に戻り、その場を去って行ったそうです。
そう語り終わった少年の涙は、キラキラ輝いていました。
大人の自分がこんなにも頼りないものなのかと、とても反省させられました。
この子たちの信頼関係、
この子たちの出会いと別れ、
こんなにも素晴らしい人間としての愛があるのかと…。
いつまでも忘れられない思い出として反省し、
心を洗われるこの思い出を大切にしていきたいと思っています。
2ちゃんねる「涙が出るほどいい話」より
人気記事ランキング
人妻塾講師の過激な受験テクニック
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
【教師、電車で痴漢】何?男子高校生の股間を触った?
【大谷翔平が大リーグ通算200号HR】
【客が少なすぎて…】水族館の“自虐ツイート”が話題
大谷翔平 サヨナラ満塁弾「40-40」達成 史上6人目
【兄嫁】二世帯住宅に親・私、兄夫婦で住んでて、家賃と食費のつもりで15万入れたけど、兄嫁がうざそうだったから家を出た。でも私が出て初めてお金入れてた事実を知った兄嫁は、戻って来いと言う……
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【“ライバル”に追悼 野田元総理】 「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」
【“あおり男”車を襲撃 子ども悲鳴…恐怖の一部始終】 -
-
【横断歩道の素敵なおばあちゃん】さりげなく支える
手押し車というか、ショッピングカートというか、 足の不自由なお年寄りに、これは助かるツールです。 横
-
-
【矢沢永吉】打たれ弱くても倒れてもいい】 重要なのはその後○○する力だから
いつでも思ってます。 「逃げ出したい」 「ギブアップしたい」人のせいにしたい。 電信柱の後ろ
-
-
アメリカはヒーローに拍手を惜しみない
ちょっといいお話です。 ファウルボールです。 そのボールが観客席に投げられました。 一人の少年がその
-
-
【感動】おばあちゃん、風を切って走れ!
93歳のおばあちゃんの夢は、 バイクに乗り、風を切って走ること。 白いマフラーなびかせ、 りりしくモ
-
-
【ラストミーティング「おまえらと甲子園に行きたかった」】
「感動のラストミーティング」中部大春日丘(愛知) 動画は2019年の全国高校野球選手権、愛知






