【泣ける話】学校も行かず遊び歩いていた仲間達が次々に就職して、ひとり取り残され行く所も金もなくなった俺。そんな時にふと優しいばあちゃんのことを思い出し、助けてもらおうとばあちゃんの家に行ってみた。そしたら・・・

ここ見てどうしても書きたくなった。
かなりの長文で読みにくいと思うがすまん。
俺が消防の時、学校から帰ると二軒隣にあるばあちゃん(父方)とこに毎日のように遊びに行ってた。
連れと一緒にわらわら行くとばあちゃんはニコニコしながら
「おやつあるから手ぇ洗ってきんさい。皆で仲良く食べるんよ」っておやつをふるまってくれたんだよね。
連れからは優しいばあちゃんだと羨ましがられてすげー嬉しくて誇らしかったのを覚えてる。
けど、例に漏れず反抗期に入った俺は高校にも行かず、毎日のように連れと深夜まで遊び歩くようになっていった。
当然ながら親父とは顔を合わせれば怒鳴りあいのケンカ、時には手が出ることもあったな。
その度にケンカの声を聞きつけたばあちゃんが家にきては泣きそうな顔で「○○ちゃん、ケンカはあかんよ」って言うんだよ。
俺は「うっさいわ!」なんて怒鳴り付けてた。
ばあちゃんがぼろぼろ涙を流しながら家を出ていこうとする俺の後ろで「○○を堪忍したって」と親父に言って頭を下げていた。
俺はそんなばあちゃんの背中を見ても疎ましいとしか思わなくて、徐々に連れの家を泊まり歩くようになってた。
家に寄りつくこともなくなった。
悪い先輩から教えてもらった悪さして毎日遊び歩く日々。
あの時の俺はホントにクズの極みだったね。
そんな生活を18になるまで続けてたけど、その頃から悪仲間だった連れ達が口々に就職するって言い出したんだ。
「もう好き勝手出来る年じゃねぇからな」なんて言ってさ。
その日泊まってた連れの家を出て、俺は公園で一人ボーッとしてた。
金も食うものも寝るとこもない。
かと言って今さら家に帰ることもできない。
途方にくれてた俺は、ふとばあちゃんのことを思い出したんだ。
ばあちゃんなら怒らないだろうって。
情けないことに飯とその日の宿、あわよくば小遣いを貰えることを期待して。
そっからチャリ飛ばしてあっという間にばあちゃん家の前。
玄関に手をかけると鍵がかかってたから裏口へまわった。
裏口の鍵はいつも開けっぱなしだったから。
ドアを開けて中を見回して、俺は初めて違和感があることに気が付いた。


人気記事ランキング
【驚き】交番に“ガム容器” その中には…
【新文化庁長官に「UFO」「あずさ2号」作曲家の都倉俊一氏】
【大感動ドッキリ】SMAPが一般人の結婚式でサプライズ登場
テレクラで出会った高校中退の子とセックスやりまくり
【斬新!】マッハひとみのスーパーカー天気予報
【名シーン】「ボール下さ~い」の声に応える中島卓也選手
姉から彼氏を奪い取っているという快感
【修学旅行あるある】バスから手を振る女の子たち
【ザギトワ選手の愛犬マサル、肉球で調印】
童貞の俺が乱交パーティ企画して学校中の可愛い女の子に種付した話
-
-
【家族】仕事中に右手の指を2本切断するはめになって、専業主夫の俺。家族は全てを受け止めてくれた。上の子が結婚を前提に付き合っている女性を連れて来たので、相手の好物を俺が作って、俺が育てたハーブティーを出した。彼女は「お母様はお料理がお上手なんですね!」と嫁に言ったが、嫁は「この人が作ったのよ」と返すと、彼女はこう言ったんだ……
俺専業主夫してるんだ。 もともとは共働きだったんだけど仕事中にフォークリフトに引かれて 右手
-
-
【良い関係】口うるさいしアポ無し凸とかあるけど、すべては私を思ってしてくれてるって分かるから私は姑さんが大好き。ある日、主人の出張の準備をしたんだけど、靴下を一足入れ忘れたらしく、主人が激怒して実家に家出してしまった。めんどくせーと思ってると泣きながら主人から電話が…。何事かと思って行ってみると…。姑さん…TT
トメさんは口うるさいしアポ無し凸をしたりもするけど、 細かい事を言ってくれるのは私が他所で 恥
-
-
【感動した話】十数年前姉が病死、私達の母親の養子になった姪。ある日、姪っ子の誕生日プレゼントを買いに出掛けたら、ふと足を止め、お茶が欲しいと言い出した。自販機でお茶を買い姪っ子に渡すと走り出し、ある人の前に行って……
十数年前姉が病死、姪っ子は私達の母親の養子になった。 そんな姪っ子は当時幼稚園児。 両親は自
-
-
【ウルッとする話】嫁の連れ子が交通事故で病院に運ばれたとき「俺の血を使ってください!」と言ったら思いっきり抜かれたwwそしてその娘が昨日嫁いで行ったんだが・・・
昨日娘が嫁いでいった 嫁の連れ子だったが(当時8歳)最初のうちは全く懐いてくれず、 思いっき
-
【ウルっとくる話】俺は医者。ちょっと前、診察に訪れた肺癌の若者に余命宣告をした。若者は冷静に「ガーン」と言った後で、「ああー参ったな。」と……
一応、医者の端くれとして働いている。 こういう生業だから、人の死に接するのは少