心を失くした者の仕打ちに負けんなよ

僕は、両親の事情により、ずっと独りぼっちで、
親戚など、いろいろな所を転々として生きてきました。
施設に一時的に入所していた時期もありました。
小さい頃には「施設の子」とか「いつも同じ服を着た乞食」とか、
いろんなことを言われてきました。
たまに同級生の子と遊んでいて
「○○君の家に行こう!」とかなっても、
僕が遊びに行くと、ドア越しにその家のお母さんの声が聞こえてきます。
「○○君と遊んではいけないって言ったでしょ!」
声を殺しつつ、子供を叱ってる声です。
僕を汚い物でも見るかのような目で
「うちの××クンは今日遊べないの・・」
と言われるようなのは、たびたび起きることでした。
僕は弱い人間なので、そんなことが重なるうちに、
独りでいることが一番傷つかず、一番楽なのだと思いました。
けれど、僕にも言いたいことは一杯あったのです。
汚い服、同じ服を着ていても、僕は人の物盗ったり、傷つけたりはしてない。
両親はいないけど、僕にはどうすることもできないんだよ!
僕だっておとうさん、おかあさんが欲しいんだよ。
そんなことから、僕はなるべく人と接しないように生きてきました。
自分の精神、心を守るためにそうせざるを得なかったと言えます。
独りで生きていく、誰にも迷惑をかけずに・・・
それが、小さな僕の結論だったのです。
高校に進学した時でした。
朝、登校すると僕の机に、
彫刻刀のようなもので刻まれた文字がありました。
「死ね」「乞食」「貧乏神」「親無し」
など、あらゆる悪口が書かれていました。
僕は目の前が暗くなりました。
僕が何かしたのか?僕が何か!
子供の頃からやられていることとはいえ、
こんなことに慣れることはできません。
僕は、ただ立ちつくすのみでした。
その時、僕の目の前から机が無くなりました。
クラスでも体の大きいYが僕の机を抱え上げていたのです。
僕はじっと目をつぶりました>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
僕は机で殴られるのかと思い、
時よ過ぎよとばかりに、目を閉じたのです。
そうしたら、意外なことが起きたのです。
「いくぞ!」
とYがぶっきらぼうに言いました。
そして机を抱えたまま、僕の先に立ち廊下に出て行きました。
僕は、彼の後に従うのみでした。
彼の入っていく部屋は木工を扱う技術室。
Yは技術室の一角に陣取り、
紙やすりで僕の机の落書きを消し始めたのです。
Yはただ一言だけ
「こんなことするのは、心を失くした奴らだ。
つまんないことに負けんなよ」と言いました。
あとは、黙々と紙やすりで落書きを消していきます。
僕は、生まれて初めての出来事に茫然とし、
そこにぼんやりと立ったままでした。
ほんとなら、落書きを一緒に消す作業に加わるべきところ、
何にもできず、いや、身体が動かなかったのです。
「放課後もう一回ここでニスを塗ろうぜ。そしたら元どおりだ」
と言い、にっこり笑ったYを見て、僕は大粒の涙をこぼしました。
Yはそれを見ないふりして、照れ笑いをしていました。
人気記事ランキング
人妻塾講師の過激な受験テクニック
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
【教師、電車で痴漢】何?男子高校生の股間を触った?
【大谷翔平が大リーグ通算200号HR】
【客が少なすぎて…】水族館の“自虐ツイート”が話題
大谷翔平 サヨナラ満塁弾「40-40」達成 史上6人目
【兄嫁】二世帯住宅に親・私、兄夫婦で住んでて、家賃と食費のつもりで15万入れたけど、兄嫁がうざそうだったから家を出た。でも私が出て初めてお金入れてた事実を知った兄嫁は、戻って来いと言う……
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【“ライバル”に追悼 野田元総理】 「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」
【“あおり男”車を襲撃 子ども悲鳴…恐怖の一部始終】 -
-
【女性パイロット】ANAの最初の人、誕生の時
全日空で初となる女性パイロットに挑戦する高島薫さん。 約10年ほど前の動画です。 航空大学を卒業後、
-
-
妻を探すため潜水士に、津波が来た海に潜る女川の男性
2011年3月に東北の太平洋岸を襲った津波は、 数千人もの人々を海に連れ去りました。 あれから約6年
-
-
YEBISU BEER ヱビス「娘の帰省」篇
父の日のために、娘が3ヵ月ぶりの帰省ですって。 うらやましいお父さんが多いことでしょう。 ヱビスビー
-
-
二代目が語る「減点パパ」三波伸介さんのこと
「三波伸介」というコメディアンがいました。 伊東四郎さんらと「てんぷくトリオ」を結成し、 後年はテ
-
-
涙の10段跳び 園児の頑張りに感動の嵐
泣いてる子に同じことを続けさせるのは虐待だという意見があります。 難しい時代になりました。 何の見境





