自転車のロードレースで起きた前代未聞の追悼レース

ツール・ド・フランスに代表される自転車のロードレースでは、
現在ヘルメットの着用が義務付けられています。
このきっかけの一つになったのが、
1995年のツール・ド・フランスで起こった悲劇的な事故でした。
イタリア出身のロードレーサー、ファビオ・カサルテッリは、
1992年にバルセロナオリンピックの自転車個人ロードレースで金メダルを獲得し、
プロのレーサーとして、将来を嘱望されていました。
その後、1993年にプロに転向した彼は、
1995年に自身初となるツール・ド・フランスに出場します。
このころ、まだレース中のヘルメット装着は義務付けられてはおらず、
カサルテッリもまた、ヘルメットをせずに出場していました。
しかし、それが悲劇を生んでしまいます。
それは、7月18日のピレネー山脈の山岳ステージで起こりました。
急勾配の下りカーブで、彼は他の数人の選手とともに落車し、
運悪く道路沿いの縁石で顔と頭を強打。
ヘリコプターで緊急輸送されるも、収容先の病院で死亡が確認されました。
さて、この事故の翌日は、ピレネーで行われるレースの最終日でした。
選手たちは、カサルテッリのために1分間の黙とうを捧げ、自転車を漕ぎ始めました。
そのとき、自転車レースでは、前代未聞の光景が繰り広げられました。
主催者側も観客もあっと驚くことになります>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
自転車レースといえば、1秒を争う競争です。
にもかかわらず、選手たちはアタックをしかけようとはしませんでした。
カサルテッリが所属していたチームが横一列になって走り、
他の選手たちはそれを追おうともしません。
そして、そのままゴールという異例の展開になったのです。
この結果を受けて主催者側は、全選手が同一タイムでゴールしたとして、
その日のレースを総合成績に加えないことにします。
ただ、そのレース自体の成績は認められ、優勝賞金などは予定通り、
1位になったカサルテッリ所属のチームに支払われることになりました。
そして賞金のすべてはチームによって、カサルテッリの家族に贈られたのです。
チームメイトはもちろん、彼のチームを追わなかった参加選手全員にとって、
このレースはカサルテッリの妻、そして3歳の子どものためのものだったのです。
参考本:ちょっといい話
佐藤光浩(アルファポリス文庫)


人気記事ランキング
【立体駐車場から車が転落】車内で落とし物拾おうとしてた
すみません、メニューお願いします
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
アイドル的存在でオタクの肉便器だった大学時代の妻
【高級車6億円分破壊】フィリピン政府が密輸撲滅のため
【歩き携帯】目前の穴に落っこち、真っ逆さま
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
【ウルっとくる話】9歳のとき両親が事故で亡くなって、あずけられた先で黙殺されたことが最大の修羅場。親戚はわたしを「イラネ」と言ったが、様子見に来た実父の弟に「おにーちゃん」と私がすがり、叔父「わたしが育てます」
【出た!登美丘高校ダンス部】なんでやねんねん
市川海老蔵さん記者会見「昨日夜に麻央が旅立ちました」
-
-
【日本一かっこいい介護福祉士】 ~杉本浩司さんに突撃インタビュー!~
介護に携わる人たちは「クリエイター」。 杉本さんは、そう語ります。 日々の現実に溜息つきそうな現場の
-
-
黒田博樹選手、オヤジの入り口で、カッコいい復帰
昨日、6月29日のゲームで、 セ・リーグ首位・広島が32年ぶりの11連勝をマークしました。 快進撃
-
-
【電気が消えると カメラは信じられないほどかわいい瞬間をとらえた】
ベビーカメラがとらえた真夜中の 子ども部屋の様子に、翌日親は絶句! でも兄妹の微笑ましいやり
-
-
背中で若手をリードするベテランの象
ある動物園で3頭の象が飼育されていました。 あるとき、そのうちの若い1頭が 水が入っていないプール
-
-
【原爆の日】 ~広島カープ戦のテレビ欄に隠されたメッセージ~
広島市に原爆投下されてから71年となった8月6日、 広島県内で配られた朝刊のテレビ番組表(ラテ欄)で