日本大好きのドナルド・キーン博士

ドナルド・キーンさんが、京都に留学生として下宿していたときのこと。
「或る晩のことです。十五夜で、それはそれはきれいな月の晩でした。
私は大学からの帰り途、その月を見上げて
惚れ惚れしながら京都の町を歩いておりました」
キーン博士は思いました。
こんな月の光に照らされた竜安寺の石庭はさぞ美しかろう。
是非見てみたい。
博士はその足で竜安寺へ向かいました。
当時(大戦前)の京都の寺はいずこも
終日門が開いていて、人の出入りも自由だったといいます。
「私は竜安寺の門をくぐって本殿に入り、
あの有名な石庭を前にした縁側に座り込みました。
月光に照らされた石庭の美しさ。
私はしばらく身動きができませんでした。
三十分、いえ小一時間ほども私はぼんやりと庭を眺めていました。
もう十分すぎるほど石庭に見惚れた後です。
ふと傍らへ目をやると同時に私は驚きました>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
「いつの間にか私のそばに、一杯のお茶が置いてあったのです。
誰が?いつの間に?どうして?
想像するしかないのですが、おそらくお寺の誰かだったのでしょう。
外国人の若い学生が石庭に見惚れているのを見て、
邪魔をしないように、そうっとお茶を置いていってくれたのです。
私は、とても感激しました」
こんなもてなし方ができる民族は日本人だけだ、
と博士は思ったそうです。
「そして、だからこそ私は日本のことが大好きになりました」
と博士は結びました。
人気記事ランキング
人妻塾講師の過激な受験テクニック
セックスを教えてくれた姉
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
【教師、電車で痴漢】何?男子高校生の股間を触った?
【大谷翔平が大リーグ通算200号HR】
【客が少なすぎて…】水族館の“自虐ツイート”が話題
大谷翔平 サヨナラ満塁弾「40-40」達成 史上6人目
【兄嫁】二世帯住宅に親・私、兄夫婦で住んでて、家賃と食費のつもりで15万入れたけど、兄嫁がうざそうだったから家を出た。でも私が出て初めてお金入れてた事実を知った兄嫁は、戻って来いと言う……
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【“ライバル”に追悼 野田元総理】 「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」 -
-
【母とのぼる階段】最近、お母さんに会ってますか?
坂道と猫がいる街はいい街。 坂道は、自分の体力の変化と 時間の経過を感じさせてくれます。 猫は、そん
-
-
愛車を買い換える日、息子たちは…
私は今日車を買い換えることを二人の息子たちに伝えた。 主人が結婚する前に、私を口説くために買ったマ
-
-
【スペシャルインタビュー 所さんが語る「人生とは」】
「人生、いつだって「これから」でしょ」 自分の健康と向き合いながら、 前向きに生きていく人へ
-
-
【この犬、義理堅い】毎日「お返し」を持ってくる犬
お歳暮、お年賀は日頃お世話になってるあの方へ、 お礼の気持ちを込めてお贈りします。 この時期に相応し
-
-
【その瞬間】失明した男性が初めて妻の顔を見る!
想像してみてください。 目の不自由なあなたのそばには、いつもパートナーがいます。 ある日、特別の方法





