ハーバード大学に入ったホームレス少女

エリザベス・マーレー、
通称、リズ。
10歳の頃、家の中では母と姉のケンカが
いつも繰り広げられていた。
リズの両親は無職の上に薬物依存、
月3万円の生活保護が唯一の生活収入源。
そのわずかな金を、両親に見つからないように隠すのが、
リズと姉の日課だった。
食料を買う金すらなかった。
しかし涙を浮かべ懇願する母を
拒否することが出来なかった。
娘から奪った金を持って、
母と父は夜の街に消えていった。
リズ達の食事は、水をかけたコーンフレーク。
両親は料理も掃除もしてくれなかった。
家の臭いが染みつき、
服も1ヵ月以上着替えていない…。
学校でも居場所はなかった。
そして薬物依存が激しくなった母は、
家族と離れて治療することになった。
さらに市の職員がリズを保護するためにやってきた。
父親に2人の子供を育てることは出来ないと市が判断。
父は姉の方を育てることを選んだのだった。
リズが連れてこられたのは児童福祉施設。
3カ月後、薬物治療を終えた母が、
リズを引き取ると名乗りを上げた。
薬物が抜け、穏やかになった母。
リズは学校にも通い始め、友達も出来た。
しかし、幸せは長くは続かなかった。
母がエイズを発症したのだ。
病気は日に日に母の寿命を奪っていった。
それから間もなくして、
母は亡くなった…。
リズが15歳の時だった。
母の死とともに収入も途絶え、
リズはホームレス生活に身を落とすことになった。
物乞いをし、
24時間動いている地下鉄で雨露をしのいだ。
そんな生活が半年も続いた。
生きる気力を失いかけていた頃、
学校に行きなさい、という母との約束を思い出す。
思い立ったリズは、
「私に可能性をください」と、
地元の高校の先生に掛け合い、入学を認めてもらう。
こうしてホームレス生活を続けながらの
リズの高校生活が始まった。
生活費に加えて、学費も稼がなくてはいけなく、
寝る暇もなく働いた。
1年後・・・>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
中学も満足に通っていなかった17歳のリズは、
学年トップの優等生に。
通常4年で通う高校を、
たった2年で卒業の資格を手に入れた。
その結果、成績優秀者だけの研修旅行でボストンへ。
そこは世界有数の名門ハーバード大学。
校舎も学生たちも何もかもが眩しかった。
リズはハーバード大学へ進学することを、
夢見るようになった。
学力的には十分。
問題は学費・・・。
ハーバード大学に通うためには、
4年間の学費などで1,400万円。
リズは、ニューヨークタイムズの
奨学金制度の存在を知る。
倍率なんと500倍の狭き門。
さらに育った環境などを書類に書く必要があった。
本当のことを書いたら、面接に通るかどうか分からない。
しかし、
これしかリズがハーバード大学へ進学する道は無かった。
「私はサウスブロンクスで生まれたホームレスです。
今も地下鉄で寝泊まりしています。
両親は薬物依存で母はエイズで亡くなりました」
面接では何一つ嘘も隠し事もしなかった。
「母と約束しました。
自分の可能性を信じるって。
だから私はハーバードに行きたいんです」
2000年9月、リズは奨学金を得て、
ハーバード大学に進学した。
ハーバード大学を優秀な成績で卒業。
リズは卒業後、未来ある若者たちのために、
心理カウンセリングの会社を設立した。
出典元URL:https://www.youtube.com/watch?v=zvEsL-vQuwk


人気記事ランキング
【立体駐車場から車が転落】車内で落とし物拾おうとしてた
すみません、メニューお願いします
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
アイドル的存在でオタクの肉便器だった大学時代の妻
【高級車6億円分破壊】フィリピン政府が密輸撲滅のため
【歩き携帯】目前の穴に落っこち、真っ逆さま
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
【ウルっとくる話】9歳のとき両親が事故で亡くなって、あずけられた先で黙殺されたことが最大の修羅場。親戚はわたしを「イラネ」と言ったが、様子見に来た実父の弟に「おにーちゃん」と私がすがり、叔父「わたしが育てます」
【出た!登美丘高校ダンス部】なんでやねんねん
市川海老蔵さん記者会見「昨日夜に麻央が旅立ちました」
-
-
届けたい・・・花と感謝@熊本の母の日
熊本での母の日です。 こんな時だからこそ嬉しい花のプレゼント。 乾きがちの心に、うるおいのしずくが零
-
-
春風亭小朝師匠が聞いた声なき声とは?
落語の春風亭小朝師匠、 15歳のときに春風亭柳朝師匠に弟子入りしました。 それ以来、いろんな教えを
-
-
【不発弾で両目と両手を失って教師になる】
「文字の獲得は光の獲得でした」 これは、2002年にNHK障害福祉賞を受賞した 藤野高明さん(82歳
-
-
いつの日か迷った君に伝えたい
君がママのお腹にいるとわかったとき、ママは涙ぐんでいた。 妊娠したと聞いて僕は 「おーそうか」
-
-
【老人と犬】人間の歩調に合わせてゆっくり歩く犬
何ということはない防犯カメラの光景です。 しかし、そこにちょっと微笑ましい場面が 映し出されています