お母さんのマフラーが教えてくれたこと
テレビのコメンテーターとして活躍しつつ、
新聞にエッセーなどの連載を持っています。
中江さんは、小学校のころ、
お母さんからある考え方を教わりました。
ほんのちょっとした出来事でしたが、そのときのことが、
その後の中江さんの生き方に大きい影響を与えたといいます。
子どもの頃から手先を使うこと、
ものを作ることが好きでした。小学校高学年になると手芸部に入りました。
部活動は楽しかったのですが、
課題があることをすっかり忘れていたのです。明日が期限というのに、
課題のマフラーは半分ほどしか編めていませんでした。これから夜なべをしても完成するとは思えない。
半泣き状態でいると、見かねた母が言いました。
「泣いても出来ないで」
そうして、お母さんは中江さんの手から、
未完成のマフラーを受け取りました。
お母さんがそこでやって見せたこと、
それが小学生の中江さんへの大きな教訓になったのでした>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
母は未完成のマフラーを手にすると、
なんとマフラーの端と端をつなぎ合わせたのです。「ほら、腹巻きが完成した」
「帯に短し、たすきに長し」と言いますが、
マフラーに短いなら、輪にして腹巻きに、という発想の転換。面白い上に実用的なアイデアに驚き、
涙が吹き飛びました。翌日、その腹巻きを学校に持って行くと、
なんと課題の期限を守ったのはわたしだけだったのです。「中江さんを見習いなさい」
と先生が腹巻きを高く掲げておっしゃった時は、
ちょっぴりの恥ずかしさと
母の機転で完成させることが出来た誇らしさで
胸がいっぱいになりました。この経験は、強烈にわたしの中に焼き付きました。
「最後まであきらめず、次の道を探す」
という教えになったように思います。
中江さんは、15歳の時、
大阪から上京して芸能界に入りました。
学業と仕事の両立がうまくいかず、
定時制の高校を含め三度の転校をしました。
学校に通えない日々が続き、結局退学を迫られました。
最後は通信制の高校に通い、
高校を卒業できたのは20歳になっていました。
それでも、文学の勉強に対する熱意があり、
法政大学への入学を果たすことができました。
学校をやめても、学業を続けることはできる。
そのように文学への学びを続けたことが、
自分のキャリアとなり、現在の仕事に役立っていると、
中江さんは語っています。
マフラーを腹巻きに変身させた母のアイデアが、
「あきらめない」というきっかけをくれましたが、
あきらめないで頑張るのは自分です。だからいつもピンチになると、
「よしチャンスが来た」と思うようにしています。ピンチをチャンスに変えるのに必要なのが、
あきらめない力。どんなときも楽しむことをあきらめない。
そうすればピンチは、楽しむチャンスになるのです。
人気記事ランキング
- 【コーヒールンバ】木魚ポコポコ鐘がチーン
- 【いつもありがとう】手話でハッピーバースデー♪
- 【甲子園 アナザーストーリー】挫折球児が輝く場所
- 遭難しかけた妻が車の中で複数の男に襲われた
- 【ひたすらにキモイ】夫婦そろって不妊が発覚したとたん旦那が幼児退行した。服も自分じゃ脱がなくなり、お弁当にはふりかけ必須。ある日、お弁当に卵焼きを入れたのにノリタマをつけてしまったら、会社を早退してきて大暴れしたので、耐えられなくなってそのまま離婚に持ち込んだ。そしてその後来たロミオメールがこちら…。こいつ何も分かっちゃいねぇ…。
-
【朝、起きられない病気を知ってほしい】 “自らの病を映画に”高校生の挑戦に密着
福岡県の映画館で上映された『今日も明日も負け犬』。 “朝 起きられない”病気『起立性調節障害
-
【SDGs】街に笑顔を!ダンスをしながら浴衣姿でゴミ拾い
週に3日都内で、特技のダンスを取り入れながら ゴミ拾い活動をしているしまだもえさん。 籠を背
-
【タイCM】僕は忘れない
アルツハイマーの妻。 夫婦で重ねた長い時間は、 妻の中から消えてしまったようだ。 でも、僕は忘れない
-
【警察から感謝状】川で流される2人の女の子… “泳げない”大学生が救助 静岡
7月23日に、静岡県浜松市の川で溺れていた 女の子2人を救助したとして、警察から4日、 大学生7人
-
田中角栄 – 国を守るということ【名言集】
かつての偉人や名人が残した言葉には、 たとえば、松下幸之助や本田宗一郎、 相田みつをにしろ、今の自