英国内で、今”安全ピン”を付けるムーブメントがあります

今、イギリスの一部の市民の間で、
洋服の胸元に安全ピンを付ける人たちが増えているといいます。
何かのアピールのようです。
実はこれは、ある一人の女性が、Twitterを通じて呼びかけた、
イギリス国内の移民の安全を守るためのシンボルでした。
「ちょっといい方法を思いついたんだけど、
みんなジャケットやコートに安全ピンをつけるっていうのはどう?
文字通りセーフティーなピン」
「イギリス国内にいるEU市民や移民たちが団結できるよう、
飾りっ気のない普通の安全ピンをみんなでつけよう」
一連の投稿は、先の国民投票から3日後の2016年6月26日、
アカウント名(@cheeahsさん)が自身のツイッターで呼びかけた文言です。
彼女のアイデアは、瞬く間に拡散されていき、
胸に安全ピンを身につける人が1週間も経たないうちに急増している、
と「CNN」は報じました。
彼女がこんな呼びかけをした背景には、
イギリスで行われた国民投票で、僅差によりEU離脱が決定された、
そのことに関係があります。
どう関連しているのでしょうか?>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
国民投票後、イギリス国内で発生した人権差別などが絡む犯罪、
いわゆるヘイトクライム(憎悪犯罪)ですね。
その発生件数が、前年同期に比べて約57%も激増していることが判明したそうです。
こうしたヘイトクライムが、国民投票によって表面化してきた裏には、
EU離脱派の争点が「経済面の問題」から「移民政策」へと焦点を移していった、
それが、少なからず影響を与えたのではないか、という見方もあります。
「EUにとどまる限り移民は減らせない」
などというプロパガンダも投票前に表明されました。
国内に暮らす移民たちが弾圧を受けている。
発起人の女性はこの事実に心を痛め、自分も何かの形で動こうと思いました。
そこから、Twitterを通じた、安全ピン・アピールの拡散へとつながったわけです。
発起人の女性は、今回の安全ピンをつけるアクションが
いかに有効的であるかを「CNN」の取材に対し、以下のように答えています。
「たとえばヒジャブ(ムスリム女性が被る布)をまとった女性がバスに乗車したとします。そのとき胸に安全ピンを付けた人の座席のとなりならば、安心して腰掛けることができる。なぜなら、その人は彼女に危害を加えたり、口論になるようなことはしない。そういうサインを身につけている訳ですから」
隣に座った人、横を歩く人、会話する人、
胸元のシンボルが移民たちに大きな安心感を与え、
彼らとともに自分たちもあることを示します。
静かな主張だけど受動的であってはならない、と発起人女性は強調しています。
文字通り、自分が“安全”な存在であることをメッセージするこのシンボルに、
いま多くの人が同調しているのでしょう。
参考URL:http://news.livedoor.com/article/detail/11752364/


人気記事ランキング
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
温泉旅館で美人女将とやりまくりました
完熟おばさんが本気で恋をした…50歳閉経熟女の不倫、恋愛体験
ヘルスにフリーで入ったら姉が出てきたw
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
3組の仲良し夫婦で乱交王様ゲーム
【映画予告編『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』】 ~ビーストが続々!映画新映像!~
僕を守るために不良たちにマワされた母
【バカコトメ】結婚前、コトメは公務員だった。しかし結婚後、実は……
-
-
両親を亡くした3歳児にスーパースターが会いに来た
3歳の男の子・ハイダル君は、 昨年レバノンの自爆テロで両親を亡くしています。 ハイダル君が、あのクリ
-
-
だから落とし物は交番に届けるようにしてる
以前、友人A子と歩いていたときに、A子が財布を拾った。 中身は5千円ほどだったけど、カードなども入
-
-
【日産自動車】2リットルの涙篇 2007年
頸髄を損傷し、医者からは車いす生活になるだろうと言われてました。 憔悴しきった妻に笑顔を取り戻させた
-
-
【羽生結弦の神対応】インタビューでも高飛車にならず
羽生選手ほどのスーパー・スターになったら、 天狗の発言がちらついてもおかしくないところ。 立場の違う
-
-
【柳原可奈子ちゃん釣瓶に泣かされる】「深イイ話」
テレビの前で元気に振る舞ってるようでも、 それぞれ悩みを抱えているものです。 釣瓶さんの話を聞いて、