俺たちに明日はある、犬のボニーとクライド

2009年の夏、イギリスのロンドン近くにある動物救助センターに、
ボニーとクライドという名のボーダーコリーのペアがいました。
ボニーは2歳のメス、クライドは5歳のオスです。
2匹は捨て犬で、雷雨の中を当てもなくさまよっているところを、
見かねた女性ドライバーが車に乗せて保護したといいます。
女性が元の飼い主を探しましたが、
見つけることができなかったため、
センターに預けられたそうです。
センターでは、早速2匹を引き取ってくれる人を探し始めます。
しかし、引き取り手は簡単には見つからないと思われました。
それは、引き取る条件が「必ず2匹を一緒に引き取る」
ことだったからです。
一緒に引き取らなければいけないのは、
2匹が仲良しだからというだけではありませんでした。
実はクライドは問題を抱えており、
ボニーはクライドにとって、なくてはならない存在だったのです。
クライドの問題とは・・・>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
クライドの問題…
それは、クライドがまったく目の見えない盲目の犬だったことです。
目の見えないクライドは、
動きたいときにはボニーのお尻に自分の顔をくっつけます。
すろと、ボニーが誘導を始め、
クライドはその後ろをピッタリとついていくのです。
ボニーは時々立ち止まってクライドの様子を確認しながら、
食事や水のある場所など、クライドが必要としているところに、
ちゃんと誘導することができるといいます。
そしてクライドは、
ボニーがいないとまったく動こうとはしません。
私たち人間のために働く盲導犬はいますが、
犬がほかの犬のガイド役になるのは、極めて珍しいことです。
そして、最初に保護されてから3週間後、
2匹に幸運が訪れます。
メディアが彼らのことを取り上げてくれたのです。
2匹の不幸な境遇、そしてボニーの献身的な行動は、
多くの人たちの心に響きました。
日を追うごとに引き取りの依頼は増え、
最終的には500件を超える応募があったといいます。
2009年の冬、2匹のコリーは田舎町の農園で、
暖かなクリスマスを過ごすことができました。


人気記事ランキング
【驚き】交番に“ガム容器” その中には…
【新文化庁長官に「UFO」「あずさ2号」作曲家の都倉俊一氏】
【大感動ドッキリ】SMAPが一般人の結婚式でサプライズ登場
テレクラで出会った高校中退の子とセックスやりまくり
【斬新!】マッハひとみのスーパーカー天気予報
【名シーン】「ボール下さ~い」の声に応える中島卓也選手
姉から彼氏を奪い取っているという快感
【修学旅行あるある】バスから手を振る女の子たち
【ザギトワ選手の愛犬マサル、肉球で調印】
童貞の俺が乱交パーティ企画して学校中の可愛い女の子に種付した話
-
-
【受験生ら襲撃…名古屋から上京の高2少年、なぜ犯行に】
大学入学共通テスト1日目の15日朝、 受験生ら3人が会場である東大キャンパスの近くで 高校2年生の
-
-
【三谷幸喜さん 上岡龍太郎さんの弔辞】 あらゆる中の最も優れたスピーチだった!
そうでした。 上岡さんが亡くなったときに、 私もどうしてもこのスピーチを紹介したいと思い、再
-
-
あなたが亡くなって家族に残してくれた贈り物(ギフト)
11年間飼ってた愛犬が亡くなった。 死ぬ前の半年間、私はろくに家に帰ってなくて、 世話もほとんどし
-
-
【DOCOMO CM「おじいちゃんがスマホに替えた」篇】
高齢者が初スマホの時の”あるある”です。 メールの後、確認の電話があるし、 LINEとか、文
-
-
ばあちゃんが遺してくれたすごろくノート
家の事情で、僕はしばらくの間、ばあちゃんに預けられていました。 当初、見知らぬ土地に来てし