俺たちに明日はある、犬のボニーとクライド

2009年の夏、イギリスのロンドン近くにある動物救助センターに、
ボニーとクライドという名のボーダーコリーのペアがいました。
ボニーは2歳のメス、クライドは5歳のオスです。
2匹は捨て犬で、雷雨の中を当てもなくさまよっているところを、
見かねた女性ドライバーが車に乗せて保護したといいます。
女性が元の飼い主を探しましたが、
見つけることができなかったため、
センターに預けられたそうです。
センターでは、早速2匹を引き取ってくれる人を探し始めます。
しかし、引き取り手は簡単には見つからないと思われました。
それは、引き取る条件が「必ず2匹を一緒に引き取る」
ことだったからです。
一緒に引き取らなければいけないのは、
2匹が仲良しだからというだけではありませんでした。
実はクライドは問題を抱えており、
ボニーはクライドにとって、なくてはならない存在だったのです。
クライドの問題とは・・・>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
クライドの問題…
それは、クライドがまったく目の見えない盲目の犬だったことです。
目の見えないクライドは、
動きたいときにはボニーのお尻に自分の顔をくっつけます。
すろと、ボニーが誘導を始め、
クライドはその後ろをピッタリとついていくのです。
ボニーは時々立ち止まってクライドの様子を確認しながら、
食事や水のある場所など、クライドが必要としているところに、
ちゃんと誘導することができるといいます。
そしてクライドは、
ボニーがいないとまったく動こうとはしません。
私たち人間のために働く盲導犬はいますが、
犬がほかの犬のガイド役になるのは、極めて珍しいことです。
そして、最初に保護されてから3週間後、
2匹に幸運が訪れます。
メディアが彼らのことを取り上げてくれたのです。
2匹の不幸な境遇、そしてボニーの献身的な行動は、
多くの人たちの心に響きました。
日を追うごとに引き取りの依頼は増え、
最終的には500件を超える応募があったといいます。
2009年の冬、2匹のコリーは田舎町の農園で、
暖かなクリスマスを過ごすことができました。


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
元同僚と最初で最後の中出し不倫
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
18才の時の夏から「中に出され旅行」をしていました…
転落事故がきっかけでショートカットで凜々しい若妻と
【ストリーキング】1970年代に流行りました
-
-
二代目が語る「減点パパ」三波伸介さんのこと
「三波伸介」というコメディアンがいました。 伊東四郎さんらと「てんぷくトリオ」を結成し、 後年はテ
-
-
【筒美京平さん】VS吉田拓郎、松本隆、細野晴臣
筒美京平さんも膨大な数のヒット曲を発表し、 歌謡曲の歴史に名を残す人でした。 そして、この話は意外な
-
-
警察官のやさしさに「世の中まだまだ捨てたもんじゃない」
運転手という職業に携わっている人間にとって、交通違反は致命的。 免許停止にでもなれば、生活の危機だ
-
-
【ほのぼのCM】母ちゃん、朝は味噌汁とごはんだろ
悪くて手の付けられなかったあの子が、 こんなにいい家庭を持てるなんて。 遠く離れたお母さんが目にした
-
-
妹には引け目を感じさせたくなくて…
俺には妹がいるんだが、これが何と10も年が離れてる。 しかも俺が13、妹が3歳の時に母親が死んじま