いつの日か迷った君に伝えたい

妊娠したと聞いて僕は 「おーそうか」
なんて冷静に言おうとしたけど、すぐに涙が出たんだ。
決して口には出さなかったけど、
なかなか子供を授からないことでママは自分を責めていた。
僕はそれには気がついていないふりをしてきたから、
泣いたらダメだったんだけど我慢できなかったんだ。
君は生まれる前から、ただママのお腹にいただけで
僕達二人を幸せにしてくれたんだよ。
それからの十月十日、毎日パパとママは君のことを考えていたんだ。
ママはお酒もカフェインも生ものも制限して生活していたし、
激しい運動はもちろん、人混みなんかも避けて生活したんだ。
あのママが外出を控えるだなんて信じられないだろう?
そして君の服を買ったり、家を清潔にしたり、
家具を変えて君の場所を作って、無理して車まで買い換えて
すべてが君を中心に動き始めたんだ。
トイレに行っても手を洗わないような僕が
毎日うがいと手洗いをしたのもママに風邪を移さないためだったんだよ。
最初の3ヶ月間はとても不安だった。
僕は誰にでも早期流産の割合が15%もあるなんて知らなかったんだ。
病院で検査があって、ママからの報告メールがあるたびに
本当にビクビクしながら開封していた。
だけど検査の時にもらえるエコーの写真はとても楽しみだった。
心臓の音なんかも聞かせてもらったよ。
つわりで体中に湿疹ができたこともあった。
ママの腕や腿は正常な皮膚が見えなくなるぐらい
ひどい状態にまでなったけど、
刺激の強い薬が使えないから痒くて眠れない夜もあった。
あまりに辛そうなママをみて、僕はママに
「大丈夫、絶対に良くなるよ」
と初めて根拠のないウソをついたんだよ。
あの時は僕はこんな日が半年以上も続くなら無理だと思ったけど
君のママは信じられない意志の強さでつわりを乗り切ったんだ。
そんな辛いこともあったけど、君がお腹にいることで、
僕はもちろん、おじいちゃんやおばあちゃんたちもとても幸せだった。
僕らは顔を合わせるたびに君の話をしたんだ。
君の体重がどうなったとか、性別はわかったのか、名前を決めたのかとかね。
君の体重が1G増えるだけで幸せだったんだ。信じられないだろう?
そして君の家族は、
みんな君が生まれることを1年近くも心の底から願っていた。
僕たちは君に会えるのを本当に楽しみにしていた。
そうして、君の誕生の時が訪れた>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
ついに君が生まれた瞬間はもちろんみんな泣いた。
うれしくて。うれしくて。
生まれてきたことがただうれしくて、
僕もママも、おじいちゃん、おばあちゃん、
ひいおばあちゃんまでが泣いたんだ。
これはあまり伝えたくないけど、
僕は君の出産中、あまりに肩に懸かっているものが大きすぎてうろたえていた。
院長先生に「パパしっかり」と言われて、
やっとか細く2回だけ「がんばれ」ってママに言ったんだよ。
生んだのはママだ。ママはすごい。
こんなことを綴って、結局何が言いたいかっていうと、
要は君はなにかを成したりしなくても、
なにか努力しなくても意味がある存在だってことだ。
(僕はいま君がうんこをするだけでものすごく喜んでいる!)
君が生まれるだけで、神に感謝して涙を流した人を少なくとも僕は8人も知ってる。
そして実は、君が生まれることを通じて、
僕自身も生まれて初めて、自分は生きていていいんだと感じることができた。
もし君が自信をなくしてたり、不安を感じることがあったら
このお話を思い出してほしい。
君は生まれてきただけで本当に価値がある存在なんだ。
本当にうまれてきてくれてありがとう。


人気記事ランキング
【名シーン】「ボール下さ~い」の声に応える中島卓也選手
姉から彼氏を奪い取っているという快感
【修学旅行あるある】バスから手を振る女の子たち
【ザギトワ選手の愛犬マサル、肉球で調印】
童貞の俺が乱交パーティ企画して学校中の可愛い女の子に種付した話
記憶が曖昧なままフラリと入ったスナックで二人の熟女に襲われた話
ヤンキーな俺の彼女が先輩と平気でヤりまくっている件
AV出演した事があるパート主婦の奥さんとガチの不倫セックス
学習塾のオーナーという立場を利用して巨乳の人妻を採用してヤリまくってる件w
泥酔している人妻を助けたら舌使いがセクシーなドスケベな女だった話
-
-
【また君に恋してる♪】生まれ変わってもね
77歳のおばあちゃんが、 23歳の頃の自分に語りかけます。 当時は、親同士が決めた結婚に 気が進まな
-
-
交通安全週間、学校で渡された2枚のプリント
交通安全週間のある日、母から二枚のプリントを渡されました。 そのプリントは、交通事故についての注意
-
-
【定年退職後に見つけた天職とは】赤ちゃんを抱きしめるボランティア?
男性は国際的な企業で、 マーケティング担当役員として働いた後、 複数の大学で特別講師として務めるなど
-
-
小泉信三先生が出征する息子に送った手紙
小泉信三という経済学者の先生がいました。 この方は、50年も前に亡くなった方ですが、 慶應大学の塾
-
-
その場を動こうとしない一匹の老犬
トルコ、黒海地方中部に位置する都市オルドゥに、 少し変わった1匹の老犬がいます。彼の名前はゾゾとい