お前の名前は痰助(たんすけ)に決めた

11年前の2月、何も無い湖の駐車場でガリガリの猫が寄ってきた。
よろよろと俺たちの前に来るとペタンと腹をつけて座った。
動物に無関心だった俺は「キタねー猫だな」
と思っただけで、他に何とも思わなかった。
猫を飼っていた彼女がその猫を撫でながら言った。
「こんな所にいたら病気で死んじゃうね」
単細胞の若者だった俺は頭にきた。
「何、こいつ病気なのか?
死ぬと分かってて放っておくのは殺すのと一緒だろ!
何言ってんだオメー」
ドライブは中止。そのまま膝の上に乗っけて車を運転して帰った。
顔は目ヤニだらけ、鼻水で鼻はガビガビ、
尻から出てきた回虫が俺のズボンの上を這っていた。
くしゃみで車のドアはベトベト、コホコホ咳をして、痰でゴロゴロいっていた。
「どうするの、その子?」
「治るまで俺が飼う」
「じゃあ名前は?」
「うーん…痰が詰まってるから…痰助」
「変な名前」
「うるせー」
獣医に寄って虫下しと風邪の薬などを貰って帰った。
風呂場で綺麗に洗って、とりあえずシシャモとちくわを食べさせた。
腹がカチカチになるまでがっついていた。
ペットは駄目なマンションだし、
治って暖かくなったら逃がすつもりだったが、
1週間で方針を変えた。
あっという間にまるまると太り、
誰が見ても目を細めるような人懐っこい顔になり、
夕方になると俺の帰りを玄関に座って待つようになった。
もともと飼い猫だったようで、トイレは最初からできた。
車に乗るのが好きな変な猫だった。
人間も同じだろうが、食べ物で苦労したせいか、すごい食いしん坊だった。
冷蔵庫が開く度にダッシュで駆けつけ、何もくれないと分かると、
わざと歩くのに邪魔な所に寝そべって俺に抗議した。
かつては歴戦のツワモノだったようで、耳は食いちぎられて欠け、
しっぽは折れたまま曲がり、ケガの跡のハゲがあちこちにあった。
当時は分からなかったが、そうとう歳をとった猫だった。
歯が何本も抜けていて、筋肉も細かった。
一日中じっとしていた。
食べる時以外に走ることはなかった。
ちょうど一年後、俺は痰助の誕生日を勝手に決め、
仕事帰りに誕生日プレゼントとして
一個千円のカニ缶を買って帰った。
普段は脇目も振らずに食べる痰助が、
その日は一口食べるごとに俺の顔をじっと見ていた。
「なんだよ、俺でも食った事ないんだぞ。
早く食わないと俺が食っちまうぞ」
いつもどおり缶の底がピカピカに光るまで食べたのだが、
無理をして食べているようにも見えた。
誕生日の二,三日後、食欲が無く、朝からぐったりしているので、
いつもの獣医に連れて行った。
検査の結果、腎臓がかなり悪いことが分かり、即日入院となった。
先生が抱き上げようとすると、必死に俺の肩に登ろうとした。
先生に抱かれて診察室の奥の部屋に行くとき、
ガラスのドア越しに見えなくなるまで俺をじっと見続けていた。
あのときの哀しい眼差しを、俺は生涯忘れることはないだろう。
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
雪のちらつく朝、痩せた体に一輪の花を乗せて、
痰助は大好きな車で俺と一緒にうちに帰った。
大工の弟に頼んで作った小さな棺に、
俺の写真と大好物だったちくわを入れて、
痰助に出会った湖の桜の木の下に埋めた。
今となれば分かる。
湖からの帰り道、あれは痰が詰まっていたのではなく、嬉しかったんだと。
今日も壁に掛かったコロコロのたんすけが、
行儀良く座って俺を見ている。
お前がいなくなって十年経った今でも寂しいけど、
それは俺の勝手だから我慢するよ。
変な名前付けて悪かったな、たんすけ。
でも今うちにいるお前の後輩も変な名前だから、勘弁しろよ。


人気記事ランキング
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
温泉旅館で美人女将とやりまくりました
完熟おばさんが本気で恋をした…50歳閉経熟女の不倫、恋愛体験
ヘルスにフリーで入ったら姉が出てきたw
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
3組の仲良し夫婦で乱交王様ゲーム
【映画予告編『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』】 ~ビーストが続々!映画新映像!~
僕を守るために不良たちにマワされた母
【バカコトメ】結婚前、コトメは公務員だった。しかし結婚後、実は……
-
-
【2歳で余命宣告】わが子の“小児がん”で見つけた「幸せ」
わが子が余命わずかの“がん”と診断され、 病院ではなく、家で過ごすことを決めた家族がいます。
-
-
【広島カープ優勝】新井貴裕選手の手記
広島カープ、優勝おめでとうございます。 全員野球の結果ではありますが、核になった選手が数人います。
-
-
今日はいい日だから、お花をどうぞ
ニューヨークの地下鉄車内です。 花売りの女性に男が話しかけます。 バラは全部で何本あるのかと。 女性
-
-
あっけらかんとしてたけど、辛かったんだね
昨年、突発性難聴と診断された妻。 病院に通って服薬治療を続けてきた妻だったが、とうとう先週、 「こ
-
-
May J.さん ”なりふり構わず”から開けた活路
May J.さん。 2014年、映画「アナと雪の女王」の日本版主題歌を担当し、 それをきっかけに、