矢祭もったいない図書館のこと

福島県矢祭町は、政府が推し進めるいわゆる「平成の大合併」が、
小さな町や村の切り捨てに繋がると考え、郷土を守るために
市町村合併をしないことを宣言。
自立財政を確立するために人員の削減を行いながら、
課長以上の役職者は、町長を含めて4つ以上のポストを兼任、
庁舎の掃除まで行うという、独自の歳出削減を行いました。
さて、この矢祭町には図書館がなく、
町内には書店すらなかったそうです。
そのため町は図書館を作ることを考えます。
しかし、普通なら10億円の費用がかかるというのに、
予算からは1億円しか歳出できません。
図書館の建物は古い武道館を利用することにしました。
ただ、そのまま使えるわけではなく、
大改装が必要でした。
その費用はなんと1億円。
十分に節約したにもかかわらず、
建物だけで予算を使い切ってしまったのです。
そこで、町では蔵書の寄贈を全国に呼びかけました。
しかも、送料は寄贈者が負担するというもの。
周りからは「ずうずうしいお願いではないか」
という不安の声も少なからず上がりました。
非常識な前例を作りたくないという他の自治体から、
抗議の電話を受けることもあったといいます。
しかし、そんな心配も杞憂に終わったのです。
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
町長はこの町を合併対象にしたくない趣旨、
図書館の無い町にささやかな一つの図書館を設けたい趣旨、
しかしながら、予算不足のため協力を仰ぎたい意向、
などなどを全国に訴求したのです。
全国からは、それに答えて蔵書寄贈の申し出が殺到し、
その件数は初日だけで300件を超えました。
中には車にたくさんの本を積んで届けてくれる人や、
若くして亡くなった息子の形見の本を
寄付してくれた人もいたそうです。
また、寄贈された本の多くに、
町の改革を応援するメッセージが添えられていたといいます。
この年の1年で全国から
約43万5000冊の寄贈を受けることになりました。
2006年、日本中の真心こもる蔵書を保有する図書館として、
矢祭町の図書館はオープンしました。
その名は「矢祭もったいない図書館」。
小さな子どもから高齢者まで、
毎日多くの人々で賑わっているそうです。
人気記事ランキング
人妻塾講師の過激な受験テクニック
セックスを教えてくれた姉
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
【教師、電車で痴漢】何?男子高校生の股間を触った?
【大谷翔平が大リーグ通算200号HR】
【客が少なすぎて…】水族館の“自虐ツイート”が話題
大谷翔平 サヨナラ満塁弾「40-40」達成 史上6人目
【兄嫁】二世帯住宅に親・私、兄夫婦で住んでて、家賃と食費のつもりで15万入れたけど、兄嫁がうざそうだったから家を出た。でも私が出て初めてお金入れてた事実を知った兄嫁は、戻って来いと言う……
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【“ライバル”に追悼 野田元総理】 「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」 -
-
遠い南の島で、日本の兵隊さんが伝えたこと
遠い南の島。 日本の歌を歌う老人がいました。 その老人が語りました。 そこには農業や、漁業で十分自
-
-
【感動します】オーナーが現場の新入りとして潜入
MLBシカゴカブスのオーナーが、 新人を装って、末端の現場に潜入します。 10分と少し長い動画ですが
-
-
【カナヅチ男性が溺れる犬を救助】その方法とは?
インド北部のパンジャブ州での男性の行動が話題を呼びました。 男性はシーク教徒のシンさん。 運河のほと
-
-
なかなかできない行動、男前の中学生男子たち
これは昨年の受験シーズンのお話です。 福岡市舞松原という駅での出来事でした。 これから受験に向かう
-
-
【ユーアー・マイ・サンシャイン】66年の夫婦の絆
撮影者リンダさんの父は、骨折や血液の感染症、 それに心臓を患い、危険な状況で入院しています。 ベッド





