神様はときに偉大な人から先に天国に迎えます

メジャーリーグでは1年に1人、人格的に優れ、
慈善活動を積極的に行っている選手に賞が贈られます。
その賞は1971年に設立され、
当初は「コミッショナー賞」と呼ばれていました。
しかし1973年、この賞の名前は
「ロベルト・クレメンテ賞」と変更されることになります。
ロベルト・クレメンテとは、プエルトリコ出身のメジャーリーガーで
「ペンシルバニアで投げたボールがニューヨークまで届く」
と称された強肩選手です。
12回のゴールデングラブ賞、4度のリーグ首位打者獲得など、
輝かしい成績を収めました。
プエルトリコの野球選手には、
今もなお彼に憧れている人が多いといいます。
しかし、多くの人々が彼に憧れたのは、野球だけのことではありません。
彼はシーズンオフに慈善活動を積極的に行っており、
選手としてだけでなく、人間としても高く評価されていたのです。
そんな彼にとんでもない不幸が訪れます。
その不幸こそが「ロベルト・クレメンテ賞」
への名称変更の理由なのですが>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
1972年12月31日、
ニカラグアで起こった地震の被災者を救うため、
彼はたくさんの救援物資とともに飛行機に乗り込みました。
しかし、その飛行機がプエルトリコ沖で墜落。
彼は帰らぬ人となってしまったのです。
この死を受けてメジャーリーグ機構は、
事故の翌年に彼をアメリカ野球殿堂入りとしました。
通常、殿堂入りをするためには、どんな名選手でもある程度の期間を要します。
彼の殿堂入りは特例といえるものでした。
そして、彼が慈善活動に積極的であったこと、
また事故死したのも、まさに慈善活動中の出来事であったことから、
メジャーリーグ機構は彼の栄誉を称え
「コミッショナー賞」を「ロベルト・クレメンテ賞」と改称したのです。
参考本:ちょっといい話 出版:アルファポリス文庫 著者:佐藤光浩


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
元同僚と最初で最後の中出し不倫
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【屋台・焼きそば】先頭の女の子が痛烈なひと言を…
【自民・谷垣元総裁、事故後初めて公の場で歩く】
【ザ・スタイリスティックス】Can’t Give You Anything (But My Love)
-
-
【キンシャサの奇跡】その後のジョージ・ファオマン
世界ボクシング・ヘビー級チャンピオンの座を賭けて、 1974年、モハメド・アリとともに世紀の戦いを
-
-
【4歳で養女となり、母親に語りかける】
4歳で養女になった女の子。 彼女がその時の気持ちを、 お母さんに一生懸命に伝えます。 この子の言葉を
-
-
【尾崎豊 妻へ贈る最後の I LOVE YOU】
亡くなって、もう26年。 彼がこの世を去った年齢と同じ年数が過ぎゆきました。 しかし未だに尾崎豊の名
-
-
花巻東高校 最後のノック
メンバーには選ばれたかったし、 誰よりも監督自身が選んであげたかったよね。 監督やチームへの感謝と信
-
-
初めてママの声を聞きました。人工耳をつけた瞬間の少女
生まれつき重度の難聴だった少女。 人工耳で初めて人の声を聴きます。 続いて、お母さんの声が聞こえてき