100万分の1の奇跡が二人に訪れた

イギリスに住む27歳のリチャードさんは、
アルポート症候群という腎臓病を患っていて、
腎臓移植を受ける必要がありました。
しかし、アルポート症候群は遺伝性の病気であるため、
肉親から臓器提供を受けることは不可能である上に、
他人の腎臓が完全に適合する確率は、
100万分の1と医師から宣告されます。
病気が進行すれば腎不全を発症し、
人工透析が必要になってしまいますが、
リチャードさんにはどうすることも出来ませんでした。
病状が悪化し始めたころ、
彼はビッキーさんという女性にひと目ぼれをします。
またビッキーさんも彼にひと目ぼれ。
あっという間に二人は恋に落ちました。
ただ、その段階ではビッキーさんは
彼の病気のことを知りません。
彼は隠しておくわけにはいかないと、
交際1カ月も経たない頃に、
別れることになっても仕方ないと断ったうえで、
自分の病気のことを話しました。
ところがビッキーさんは別れを選ぶどころか、
私の腎臓の片方をあげると即答します。
ただ、いくら愛し合っている二人とはいえ、
臓器の完全適合確率は
100万分の1であることに変わりはありません。
医師たちは期待するなと協調したうえで、
適合検査を行うことにしました。
検査の結果が出るまでには1年を要します。
しかし、その間に二人は結婚。
リチャードさんの病気はどうなるかわからない、
そんな状態での結論でした>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
人生を共に歩んでいくことを決めた二人でしたが、
その強い決意とは裏腹にリチャードさんの病状は悪化。
いよいよ人口透析が必要な段階まで、
病状は進行していきました。
翌年の夏、ついに検査が終わりました。
その結果は、臓器移植の適合性は完璧というもの。
二人の出会いは100万分の1の奇跡だったのです。
もちろん、その後に受けた摘出・移植手術も大成功。
二人は同じ病室で術後を過ごし、
ベッドをぴったりとくっつけて手を握り合っていたそうです。
参考本:「寝る前に読んでください」アルファポリス文庫 佐藤光浩著


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
友人のあんま師に逝かされ精液を美味しそうに飲む妻・・・
ビールはおとなになってから…
【パパの前では良い子に?いなくなるとお転婆娘全開】
【大阪人】ノリとツッコミ、ナイスキャラ大賞
-
-
【入院中のお母さんと再会】ティッシュ用意して見てね♪
三人の姉妹ですね。 お母さんは4日前で出産入院中です。 お母さんに会いたくて、病院の玄関口での ほん
-
-
【ファミレスで店員さんに初めて注文してみる男児の様子】
男の子は2歳5ヶ月。 このころには、いろんな「初めて」が訪れます。 この日は、ファミレ
-
-
【ゼロ戦を作った男がスカイラインを創った】
大戦当時、最強の戦闘機といわれたゼロ戦。 当時は技術的に困難とされていた星形エンジンを設計。 のちに
-
-
日本男児には武士道、英国紳士には騎士道があります
明治・大正を代表する数学者、菊池大麓(きくちだいろく)は、 イギリスのケンブリッジ大学で学位を取得
-
-
【不屈の精神】片腕剣士が全国大会までのぼりつめた
高宮くんが剣道を始めたきっかけは、 両親が自分の怪我に対し負い目を持っていることからでした。 剣道で