教頭らこっそり…全面禁煙の中学に「喫煙ルーム」

昔の職員室は、タバコの煙がモウモウとしてました。
でも、時代は町なか至るところ禁煙。
喫煙者にはお気の毒ではありますが、これも時代の趨勢。
教育の場となったら、子どもへの影響もある。
真っ先に全面禁煙は仕方ない。
こっそり…というのが特に気に食わない。
そのせこさは、必ず教育にあらわれる。
せこいことするなよ、と先生方には言いたい。
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【驚き】交番に“ガム容器” その中には…
【新文化庁長官に「UFO」「あずさ2号」作曲家の都倉俊一氏】
【大感動ドッキリ】SMAPが一般人の結婚式でサプライズ登場
テレクラで出会った高校中退の子とセックスやりまくり
【斬新!】マッハひとみのスーパーカー天気予報
【名シーン】「ボール下さ~い」の声に応える中島卓也選手
姉から彼氏を奪い取っているという快感
【修学旅行あるある】バスから手を振る女の子たち
【ザギトワ選手の愛犬マサル、肉球で調印】
童貞の俺が乱交パーティ企画して学校中の可愛い女の子に種付した話
-
-
【これまでの人生で…】何か後悔することありますか?
長らく積み重ねてきた おっちゃん、おばちゃんの日々。 そこには「ああすればよかった」「こうすればよか
-
-
電気自動車「テスラ」のスゴイ事故予知能力
自動運転機能を搭載した「テスラ」。 電気自動車で知られていますが、 その機能のすごさを見せつける動画
-
-
【チーターと犬の友情】小さい時からずっと一緒
お互いに赤ちゃんのときから、 同じ場所で同じときを過ごしてきました。 じゃれるのも一緒。 寝る時も一
-
-
【新鮮なハマチ】〆から40分経って生きてる魚
お魚のしめ方には、 普通、船上で新鮮なうちに神経をしめて、 動きを止める方法と、 こんなふうに活きて
-
-
ミスチルによる「糸(中島みゆき)」が心に沁みます
歌による「説得」という感じで、 素直にはいってきます。ミスチル、桜井さん。 そんな力があるから、これ