おばあちゃんからの最高の贈り物
「この新しいまな板はいつから使うの?」と私が母に聞くと、
「そのまな板はまだ使うことはできないのよ」
とお母さんに言われました。
「どうして?」と私が聞くと
お母さんは困ったような表情をしていました。
新しいまな板をどうして使うことができないのだろうと、
私は不思議に思いました。
お母さんは、
「新しいまな板は事情があって、
今はまだ使うことができないのよ」
と使えない理由を話してくれました。
そのまな板は、夏の終りにお母さんが
おばあちゃんからいただいたものだそうです。
おばあちゃんは、悪性リンパ腫というガンで大学病院に入院し、
治療を終わって退院し、家で静養していますが、
いつ再発するかわからないのだそうです。
もし、万一今度入院したら家には戻れないかもしれないので、
そうなる前に おばあちゃんがお母さんへ贈り物をしてくれたのです。
その贈り物がまな板です。
どうして、贈り物がまな板なのか不思議に思いました。
でも、あとで理由がわかりました>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
おばあちゃんが、まな板をお母さんに渡す時にこう言ったそうです。
「もし、私が死んだら、あとに残った人達はいそがしいから
そのうち、私のことなど思い出すこともなくなるでしょう。
でも、台所でまな板をトントンたたくたびに、
きっと私のことを思い出してくれるでしょう」
お母さんは、その言葉を聞いて泣いてしまい、
そのあと何も言えなくなったそうです。
おばあちゃんは、自分がガンであるということを知っていながら、
ひとつも不満を言わず、いつも「今が一番幸せだよ」と言っています。
おばあちゃん
「人間お金を残すとけんかの種を残すから私は何も残さない」
と言っています。
「ガンが再発し、痛みが激しくなったら、
医者に痛いと正直に言えばいい。
医者はちゃんと痛みを止めてくれるからね。
だから、私は何も心配なんかしてない」とガンを恐れていません。
人間は、人生の最後に自分の家族に
何を残せばいいのだろうかとふと考えました。
お金を残したり、財産を残したり、人それぞれだと思います。
マザー・テレサは、死んだあとに二枚のサリーという質素な服と
それを洗うバケツ、そして布袋などわずかな物だけを残しました。
マザー・テレサは、生きているうちにすべての物を
貧しい人々にささげたのです。
私のおばあちゃんが、生きているうちにあとに残そうとしている物は、
まな板というささやかな物です。
でも、私達家族にとっては「最高の贈り物」であると思いました。
’98年ベスト・エッセイ集「最高の贈り物」文春文庫から
人気記事ランキング
人妻塾講師の過激な受験テクニック
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
【教師、電車で痴漢】何?男子高校生の股間を触った?
【大谷翔平が大リーグ通算200号HR】
【客が少なすぎて…】水族館の“自虐ツイート”が話題
大谷翔平 サヨナラ満塁弾「40-40」達成 史上6人目
【兄嫁】二世帯住宅に親・私、兄夫婦で住んでて、家賃と食費のつもりで15万入れたけど、兄嫁がうざそうだったから家を出た。でも私が出て初めてお金入れてた事実を知った兄嫁は、戻って来いと言う……
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【“ライバル”に追悼 野田元総理】 「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」
【“あおり男”車を襲撃 子ども悲鳴…恐怖の一部始終】 -
-
【飼い主にやっと“会えた”東大農学部に新たなハチ公像】
もう7年も前のニュースだったのに、 このことを知りませんでした。 ハチも上野先生も、再会でき
-
-
中学2年生、ある女子生徒の作文『夢の跡』
これは、読売新聞が主催する「全国小・中学校作文コンクール」で、 第65回文部科学大臣賞を受賞し
-
-
【長渕剛の弔辞】二谷英明さんへ別れの言葉
ニ谷英明さんは、2012年に亡くなられ、 その誠実さ、優しいお人柄故に多くの人が 葬儀に参列しました
-
-
生還をあきらめることなく戦ってきなさい
両親は、私が出生してすぐに離婚しました。 そのために、私は旧姓に戻った母親と その祖父・祖母、それ
-
-
【この人を覚えてますか?】無着成恭(むちゃくせいきょう)先生
「全国こども電話相談室」というラジオ番組がありました。 こどもたちの電話での質問に、いろんな






