【騒ぎ出す乗客をなだめて】シンディ・ローパーのサプライズ

アルゼンチン・ブエノスアイレスの空港で、
突然のトラブルに見舞われ、フライト遅延となりました。
度重なる遅延に、乗客たちのストレスは最高潮に。
あわや暴動か?と思われたとき、
一人の女性が空港アナウンス用のマイクを借用し、
乗客の注意を引きつけました。
その女性は、彼らを落ち着かせるために世界的ヒット曲
「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン
(Girls Just Want To Have Fun)」を歌い始めたのです。
なんとこの女性は、世界的シンガーソングライター、
シンディ・ローパー(Cyndi Lauper)でした。
たまたま旅行中に空港に居合わせた彼女が、
乗客らを落ち着かせるために歌声を披露するサプライズ。
不運で最悪な時間が、一瞬で最高に楽しいひと時になりました。
スーパースターのサービス精神とユーモアが、
イライラの充満するホールを一気に解消してくれました。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
巨乳の音楽教師が、ピアノの前で騎乗位でハメてくれました
息子を合格させるためならアナルまで舐めてくる塾生の母親
【大谷翔平 3ランホームラン】3安打5打点
【驚き】交番に“ガム容器” その中には…
【トランプへの銃撃】 米ペンシルベニア州で演説中に発砲音
【マックでドライブスルー】歌注文で店員さん神対応
屋外フェラと本番の流れがAVみたいですごく気持ち良かったですw
彼より気持ち良かった痴漢さん
【ゴジラの弦楽アンサンブル】おや?ひとりゴジラがいる
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
-
-
【熱闘甲子園】球児たちの夏が終わって
熱闘!夏の甲子園は大阪・履正社の優勝で大会を終えました。 ここに至る、代表49校の熱い戦いは、 今年
-
-
【昭和30年代の下町】子供たちの世界
昭和30年代の子供たち。 遊ぶことと食べることが楽しみでした。 こんな景色の一部だった
-
-
【海外オモシロCM】SM社長、必死の防衛大作戦
このCMの最後にいいセリフがはいってます。 エブリシング イズ アンダー・コントロール すべては、管
-
-
高校野球 女子高生ノッカー最後の夏
日本高野連の規定では、 女子高校生の、選手としてのベンチ入りはできません。 ちょっと珍しい女子高生の
-
-
【“昭和史の舞台”となったホテル 半世紀の歴史に幕】
プロ野球ドラフト会議や金大中(キム・デジュン)事件など、 昭和史の舞台となったホテルが半世紀の歴史に