たけし、三島由紀夫の事件と「民衆」を語る

同じ事柄を見ても、視座が違うとこんな感じか。
さすが映画でもお笑いでも「大衆」「民衆」を
常に意識せざるを得ないたけしさんの見方は独特です。
三島事件での三島の熱と自衛隊員の反応は対照的でした。
その三島事件を、発信者と「民衆」との関係に関連付けています。
『民衆がいかに残酷でいかに狡いか、
ということを念頭に置いてないとダメですね』
『(発信者の)一番のファンが一番足を引っ張る人になる』
『怖い指導者が残酷であるよりは、戦時のように普通の人に
集団心理が働くときのほうが、よほど残酷』
なんか、海の向こうの大国にもあてはまりそうな感じ。
トランプという指導者の怖さよりは、
そんな人を選んだアメリカの民衆心理の方が怖い。
さらに言うなら、ファンがアンチに転じたときもまた怖い。
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【大阪人】ノリとツッコミ、ナイスキャラ大賞
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
【時には昔の話を】加藤登紀子
個人的には、極力昔を振り返らないようにしています。 年寄りの昔話と自慢話は嫌われますからね(^^♪
-
-
【おばあちゃんがひ孫を初めて抱いたとき、赤ちゃんはにっこりと】
予定日よりも早く生まれ、集中治療室で 長い時間を過ごした赤ちゃん。 退院したことは、まだ家族
-
-
【柴犬女優 マリ】優秀なボイストレーナーの訓練
誰もがその賢さを尊敬する柴犬女優 マリ。 今回は、飼い主 猪瀬さんのボイストレーナーです。 カスタネ
-
-
【“ながらスマホ”か 踏切内で31歳女性はねられる】
7月8日、東京・板橋区の踏切で、 帰宅途中だった31歳の女性が 電車にはねられ死亡しました。
-
-
【プリンセス駅伝、飯田怜 負傷後、四つんばいで…】
2018年10月21日開催の女子駅伝です。 第4回全日本実業団女子駅伝予選会 「プリンセス駅