ごめん、おふくろ。我慢出来んかった

もう20年以上前だが、
当時高校生だった兄が、ボロボロになって帰ってきた。
よくケンカをして、生傷の絶えない兄だったので、
別段めずらしいことではなかったのだが、
その日はいつもと違っていた。
何と、小学校低学年くらいの子供の手を引いて帰ってきたのだ。
祖母と母は最初は驚いたが、
その子供を見て、すぐに何があったか覚った。
兄が「ごめん、おふくろ。我慢できんかった」
と言うと、いつもケンカを叱りつける母だが、
その母もいつもと違っていた。
母は「後はおとなに任せなさい。ようやった」
と言うと、連れてきた子供を家に上げた。
実はこの子、近所でも虐待を受けていると言われていた子。
母親の再婚相手の男が「ヤ」のつく人らしい。
その父親から暴力を受け、ろくにご飯ももらえてないのか、
瘦せ細っていた。
当時の警察は、今よりも民事不介入とかで、
家庭内のことに消極的だった。
また児童福祉法も十分に行使されていなかったようだ。
その当日も、暴力を受けていたところに、
偶然、兄が通りかかり、大立ち回りの末、
子供を連れ出してきたとのこと。
しばらく後、虐待父がわが家に押しかけてきた。
かなり兄にボコボコにされた様子で、
顔はアザだらけだった。
慰謝料よこせとか、組が黙っていないとかの、
定番の脅しをかけてきたが、どういうわけか、
母と祖母は、いざとなったときの腹の座り方はただものじゃない。
わが家の女二人は、一歩も引かず、
ただ相手を何も言わず睨みつけていた。
後日、近所のおばちゃんが証言している。
「あれは般若の顔やった」と。
虐待父の大声に、近所の人々が集まってきた。
バツが悪くなったのか、女二人の迫力に気圧されたのか、
男は捨て台詞を残して退散した。
「必ず、この落とし前はつけてやるからな」
その後、母と祖母が、兄と子供の手当をしているところに、
祖父が帰宅した。
母と祖母、それに兄の話を聞き、
子供の傷を見ると、頭をなで、
「話をつけてくる」と、再び出て行った>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
いつもはのんびりとして、
ニコニコ笑顔の祖父だった。
その祖父が静かに怒っているような、
怖い表情をしていた。
後にも先にも祖父のそんな表情を見たのは、
あのときが初めてだった。
祖父が出かけて数時間が経過。
母が心配して、警察に…
と言ってる間も、祖母は「大丈夫」と泰然としていた。
そうこうしているうちに、
「帰ったぞー」
と祖父の元気な声。
帰ってきての開口一番、
「今日からこの子はしばらくうちの子になったからの」
そう言うと、子供を抱き上げてニコッと笑った。
後日談だが、虐待父の関係する「組」の組長と、
祖父とは、何でも昔馴染みであったとか。
それ以上の詳しいことは、
祖父からも祖母からも聞かなかった。
結局その後、一年ほどその子は家で暮らした後、
前の父方の祖父母に引き取られていった。
最初、小学校低学年だと思っていたが、
実は小学校6年だと知ったときは、驚いた。
私より年上だったのだから。
…で20数年後の現在、その子は。
ドラマのような展開に驚かれると思うが、
何と兄の嫁となり、私たち家族のかけがえない一員なのだ。
近所では、兄は虐待されてた子供を助けたんじゃなくて、
嫁を連れて来たんだと今でもからかわれている。
参考URL:https://www.youtube.com/watch?v=DAsCoU21kHM
人気記事ランキング
人妻塾講師の過激な受験テクニック
セックスを教えてくれた姉
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
【教師、電車で痴漢】何?男子高校生の股間を触った?
【大谷翔平が大リーグ通算200号HR】
【客が少なすぎて…】水族館の“自虐ツイート”が話題
大谷翔平 サヨナラ満塁弾「40-40」達成 史上6人目
【兄嫁】二世帯住宅に親・私、兄夫婦で住んでて、家賃と食費のつもりで15万入れたけど、兄嫁がうざそうだったから家を出た。でも私が出て初めてお金入れてた事実を知った兄嫁は、戻って来いと言う……
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【“ライバル”に追悼 野田元総理】 「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」 -
-
【愛の歌を今、あなたに…】92歳の夫と93歳の妻
妻のローラはホスピスに入所中です。 夫のハワードは、家族とともに彼女の見舞いに来ました。 ふたりは互
-
-
ご近所の人も分かってくれる優しい人たちだよね
昨日彼女の家の犬が死んだ。 彼女の家は昔、彼女の兄貴が高校生という若さで自殺してから、 両親も彼女
-
-
夜回り先生が少年少女に語りかける言葉
少年少女の非行や薬物依存症問題に尽力し、 5000人超の青少年と向き合ってきた水谷修先生。 「夜回
-
-
佐賀のラーメン屋さんも営業止めて熊本へ
被災地での温かい汁物、 ことに国民食とも言えるラーメンは嬉しいことでしょう。 お世話になってる熊本の
-
-
義足のランナーが硬貨の絵柄になった理由は…?
カナダの1ドル硬貨は、国鳥であるルーンという鳥が描かれていることから 「ルーニー」と呼ばれています





