妹には引け目を感じさせたくなくて…

しかも俺が13、妹が3歳の時に母親が死んじまったんで、
俺が母親代わり(父親は生きてるからさw)みたいなもんだった。
父親は仕事で忙しかったから、妹の世話はほぼ俺の担当。
飯食わせたり風呂入れたり、
つたないながらも自分なりに一生懸命やってたと思う。
妹が5歳の時のこと。
保育園に妹を迎えに行ったら、なぜか大泣きしてやがる。
その日、お遊戯会の役を決めたんだが、
妹はやりたかった役になれなかったらしい。
まあそれは仕方ねーだろ、あきらめろと最初は諭してたんだが
よく話を聞いてみると、どうもおかしい。
劇にはいろんな動物や妖精や探検家?が登場するらしく、
女の子の一番人気は妖精。
妹も当然妖精がやりたかったようだ。
希望者多数だったので、
決定は恨みっこなしのジャンケンで決められた。
妹はみごと勝ち抜いて妖精5人のうちの一人に選ばれた。
ところが、先生が「○○ちゃん(妹)は動物の方がいいんじゃない」と妹を妖精役から外したという。
そんな馬鹿なと思いながら、俺はすぐに保育園に電話して確かめた。
電話で聞いてかなりショックを受けた。
同時に俺はある決心をすることになった>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
電話をして分かったのは、
劇の衣装は保護者が作らなければいけないとのこと。
そして、妖精のひらひらの衣装はとても難しく、
俺の家では無理だと判断された様子。
お面などを作ればそれで済む動物役に
妹が割り振られたとのことだった。
先生も悪気があった訳じゃないんだろうが、
俺は妹に母親がいない引け目を感じさせたくなくて、
それまで頑張ってきた。
それだけに、かなりショックで、妹にも申し訳なかった。
それで、裁縫なんて家庭科実習と
ボタン付けくらいしか経験がなかったくせに
「絶対にちゃんと作るから、妹を妖精役にしてやってくれ」
って頼み込んだ。
結局、先生が根負けして妖精は6人になった。
それから、俺は放課後になると学校の家庭科室に通い詰めた。
家にミシンなんてなかったし、
保育園からもらってきた材料と型紙だけじゃ
全然意味不明だったから、家庭科の教師に教わりに行ったんだ。
受験生だったし、教師も同情して
「作ってあげる」って言ってくれたけど、
俺は意地でも自分の手で縫い上げてやりたかった。
ほかの子と同じように、家族が愛情込めて作った衣装で
舞台に立たせてやりたかったんだ。
2週間ほとんど掛かりっきりになって、
ようやく衣装は完成した。
スパンコールをたくさん縫いつけた、
ふんわり広がるスカートに、レースを使った羽根、花の形の襟元。
縫い目なんかはよく見るとガタガタだったんだけど、
普通に着てる分には、他の子と全然変わらなかったと思う。
初めて妹に見せた時の歓声は今でも忘れられない。
着せてやった時の最高の笑顔も、
本番の舞台でのまじめくさった顔も、
その夜、衣装を着たまま寝ちゃった寝顔もずっと覚えてる。
参考URL:http://sharetube.jp/article/2488/


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
元同僚と最初で最後の中出し不倫
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
18才の時の夏から「中に出され旅行」をしていました…
【別れの朝】ペドロ&カプリシャス
【予期せぬ挫折も妻の一言で】 ~競走馬の牧場長から“馬のお坊さん”に驚き転身~
-
-
【お金がなくて息子におもちゃを買えなかった時の周りの反応は?】
なるほどね、お父さん。 まずは、自分の子供のことに気を配っていて、 それは当たり前の父親の姿です。
-
-
【ママ退院】出産後、久しぶりの再会で息子の反応は?
若い家族のこんな風景は、 見ていてもほのぼのします。 ママは、4日ぶりに合う息子が 泣きながら抱きつ
-
-
神様はときに偉大な人から先に天国に迎えます
メジャーリーグでは1年に1人、人格的に優れ、 慈善活動を積極的に行っている選手に賞が贈られます。
-
-
戦地で結ばれた一人と一匹の友情
2003年から始まったイラク戦争は、 治安の悪化による戦闘が長く続き、兵士も住民たちも、 緊迫と恐
-
-
戦時中、”よろず”医院だった祖母の泣き笑い
私の祖母は、昭和20年3月まで、 大阪で内科・小児科・産婦人科の医院を開業していました。 当時は健