【笑っていいとも、第一回放送】オープニングみんな若いね♪
『笑っていいとも!』は、1982年10月から2014年3月まで、
なんと31年と半年間も続いたバラエティ番組でした。
その第一回は、今をさること36年前の10月4日の放送です。
いいとも青年隊がオープニングに登場します。
野々村真さんの顔もあります。
そして、昨日逮捕のニュースがあった
羽賀研二容疑者の顔もあります。
36年と言えば、人の人生を大きく変貌させるに
十分な年数ですね。
タモリさんの歩みは
少しも変わらないように見えます。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)
人気記事ランキング
人妻塾講師の過激な受験テクニック
セックスを教えてくれた姉
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
【教師、電車で痴漢】何?男子高校生の股間を触った?
【大谷翔平が大リーグ通算200号HR】
【客が少なすぎて…】水族館の“自虐ツイート”が話題
大谷翔平 サヨナラ満塁弾「40-40」達成 史上6人目
【兄嫁】二世帯住宅に親・私、兄夫婦で住んでて、家賃と食費のつもりで15万入れたけど、兄嫁がうざそうだったから家を出た。でも私が出て初めてお金入れてた事実を知った兄嫁は、戻って来いと言う……
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【“ライバル”に追悼 野田元総理】 「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」 -
-
【昭和懐かしまとめ】昭和の時代に流行った懐かしい遊び・ヒット商品
僕らの子供のころは、明治は遠くなりにけり、 とかよく言われてましたが、もう今は、 「明治」が「昭和
-
-
【AIRDO“マスク拒否”の呉市議を飛行機から降ろす】
今月6日、広島県呉市議会の議員が旅客機に搭乗した際、 マスクの着用を拒み、離陸前に降ろされていたこ
-
-
誰かを罠に仕掛けようとして自分が穴に落ちた人たち
これすごくカッコ悪いです。 うまく人を引っ掛けようとして、 あれれ、自分が墓穴を掘っちゃいました。
-
-
青い体験、テーブルの下で何かが起きている
「アンダー・ザ・テーブル」と言えば、 賄賂とか袖の下とか裏金とか、 あまりいい意味の言葉じゃありませ
-
-
【あかん!おっちゃん】ボールを蹴った…つもり
砂浜を歩く体格のいいおっちゃん。 後ろの方から、 黄色のビーチボールが転がってきた。 「おっちゃん、





