【てんしのいもうと】小学1年生 松橋一太くん

ある作文コンクールで、一太くんの作文は、
最優秀賞をいただきました。
その作文を、本人が朗読します。
小学1年生の文章力、表現力に驚きます。
そして、おとなのように修飾・脚色のない
その内容に感動を覚えます。
一太くんの堂々とした朗読の姿を見て、
また彼の感じたことを聞いて、
ご両親は恐らく号泣されたのではないかと思います。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
元同僚と最初で最後の中出し不倫
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
【なんてことないのに、スゴイ再生回数の動画】
皆さん、鉛筆削り器、お使いになってます? なってませんよね。 それと、通常、こんな変な
-
-
【手紙~拝啓十五の君へ~】くちびるに歌を
NHK全国学校音楽コンクール課題曲となった 「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」。 その作者であるアンジェ
-
-
後を絶たない薬物事件…再犯防ぐヒントが農業に
薬物からの更生は、相当に難しいといわれています。 しかし、難しいから手を差し伸べるのが「無駄」 だと
-
-
【三太郎CM】泣くな金ちゃん。歌が変だぞ
卒業式のシーズンです。 式には、定番の歌があります。 やっぱ蛍の光でしょう。 でも、ちょっと歌が変。
-
-
【皇居で新年祝賀の儀】「国民の幸せと国の発展を」
天皇皇后両陛下が皇族方や総理大臣らから 新年の祝いのあいさつを受けられました。 1日午前9時半ごろ、