【武漢の女性】薬で熱下げフランスに入国

「新型コロナウイルス」による肺炎で、
発熱してせきの症状があった中国・武漢の女性が
薬で熱を下げた状態でフランスに入国したとして問題になっています。
女性は自身のSNSに
「出発する前に発熱し、せきも出た。
死ぬほど驚いた。急いで薬を飲んで何度も体温を測った。
幸い熱が下がって出入国もうまくいった」
と投稿しました。
さらにその後、フランス国内のミシュランの
星付きレストランで食事をする様子も投稿しました
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【共感呼びフォロワー14万】夫の“やらかし”を公表
【密室にて】エレベーター内で襲われそうな女性が…
【原爆の日】 ~広島カープ戦のテレビ欄に隠されたメッセージ~
【人間模様の電車内】いろんな人がいます。元気な爺様
-
-
【白い巨塔】東教授、壊れる
2003年版の「白い巨塔」。 医師は、患者さんを治すという「本業」以外に、 権威や権力など、
-
-
【フーテンの寅】渥美清さんの伝言
車寅次郎の面影は、 まだまだ日本人の心の裡に はっきりとした残像を宿しています。 渥美清さんが亡くな
-
-
【街の灯り】堺正章しみじみ歌う
堺正章さんが歌う「街の灯り」。 作詞・阿久悠さん、作曲・浜圭介さんによる1973年の歌です。 当時の
-
-
【簡単マスクの作り方】バカ高値をぶっつぶせ
自家製マスクの作り方のご案内です。 やり方をていねいに説明していますので、 どなたでも必ず作れます。
-
-
【粋なはからい】子供に対する近衛兵の儀礼
このロイヤルブルーの制服からすると、 スウェーデンの王室近衛兵だと思われます。 観光客のおとなが、