【遠くへ行きたい】ジェリー藤尾

この歌は昭和の名曲のひとつに
数えられる作品かもしれません。
作詞 永六輔、作曲 中村八大の六八コンビによる
「夢で逢いましょう」から生まれた歌のひとつでした。
1962年、東京オリンピックの2年前です。
世の中が上昇気流に乗りかかり、
しかし、その中でも人の気持ちの中には、
孤独や失意もあります。
明るい陽射しばかりでない人の世の、
少し陰ったところにも光を当てたような歌だと思いました。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【大阪人】ノリとツッコミ、ナイスキャラ大賞
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
【これも時代か!?】卒業式に「袴姿」の小学生が急増
小学校の卒業式に異変です。 卒業生の服装といえば洋服や制服が一般的でしたが、 ここ数年で急激に増えて
-
-
【海外ドッキリ】だまされても明るいお姉さんたち
「ちょっとこのぬいぐるみを抱いて、 一枚撮らせてくれませんか」 そんな依頼に快く応えて、 笑顔で写
-
-
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
この電車、本日のお勤めはおしまい。 駅員さんが丁寧なアナウンスです。 「この電車は車庫に入ります」
-
-
【世界遺産「七色の丘」で日本人女性が行方不明】
南米アルゼンチンの世界遺産を訪れていた 日本人女性が行方不明になっていることが分かりました。 行方
-
-
【セーラームーン】「ムーンライト伝説」を和楽器で演奏
全国推定400万人の乙女が歌えるであろう、 テレビアニメ『美少女戦士セーラームーン』の オープニング