【麻生大臣、休業要請について】「東京は資金あるけど他県やれるかね」

国民には「自粛」の協力要請です。
そして事業者には「休業」の協力要請です。
日本人の国民性は、基本的に律儀で真面目ですから、
要請に従おうという姿勢ですし、現に国民の多くは、
「自粛」で自己規制の生活を送っています。
事業者も、休業要請に従おうとしてますが、
従えば、お仕事が「死」に直面するし、
従わなければ、ひと様を「死」に直面させる可能性があります。
大げさかも知れませんが、もはやそんな比較想定が必要かもしれません。
そんな時、事業者の生きる命綱は資金援助にあるのですが、
その命綱があるのかないのか、わからない。
事業者はわが身と他人様の安全性の狭間で、
悩み苦しんでいるのです。
そこにもってきて、大臣の発言は、
あまりにも「上から」、あまりにも「ひと事」
…のように聞こえますが違いますかね?
つまらないこと聞くね、と言われますかね?
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【大阪人】ノリとツッコミ、ナイスキャラ大賞
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
【スカッとジャパン】三股男の末路
とてもじゃないが、もはや三股などとんでもない、 考えただけでも、動悸息切れ、高血圧で倒れそうです。
-
-
【スゴイ!うまい!】フロアピアノをペアで演奏
華麗なステップで演奏する二人組。 ピアノ鍵盤状の床マット? これはフロアピアノという楽器です。 お二
-
-
【The Beatles】Eight Days A Week
もうこの動画は、何十年前のものになるのでしょう。 恐らくは50年前後もさかのぼるかと思われます。 ま
-
-
【メリー・ポピンズお風呂の魔法の種明かし】メイキング映像
1964年に公開され今ない愛され続けている 『メリー・ポピンズ』の続きを描いた 『メリー・ポピンズ
-
-
【ユニークなパンク修理】そんな方法もありましたか
パンク修理というより、 ビード上げでしょうか。 《YouTubeコメントより》 可燃性のガスが含まれ