【20世紀の天才科学者】アルバート・アインシュタイン

孤高の天才科学者ですが、
どことなくユーモラスな人、
アルバート・アインシュタイン。
彼は死後、火葬され海に散骨されたそうですが、
その脳だけは抜き取られ、保存されています。
短絡思考で、アインシュタインが原爆の発明者だと
言う人がいますが、多くの彼の基礎研究のうち、
そのひとつが応用され、原子核爆発への技術に
転用されることになりました。
科学技術が人の心により、
平和にも大量虐殺にもつながっていく。
そのことを心底悔いる活動に
精力を傾けた人でもありました。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【大阪人】ノリとツッコミ、ナイスキャラ大賞
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
【猫とネズミがミルク争奪戦】
ひとつのミルクを巡って、 猫とネズミが奪い合っています。 ただし、この猫さんは平和主義者なのか、 ミ
-
-
【変わり絵】どこかがだんだん変化します。3つ気づくかな?
だんだん絵が変わるゲームです。 ジワリジワリと変化するところが 3つあります。 最初から3つに気づけ
-
-
イチロー 人間離れした超スーパープレー集
今さらではありますが、 イチロー選手の 超スーパープレーの幾つかをご覧ください。 このような人間離れ
-
-
【25周年記念ムービー】いつかあたりまえになることを
Ðocomoとミスチルは、ともに25周年を迎えるそうです。 それを記念した動画「いつかあたりまえにな
-
-
【Google振り返り】2016年を検索結果で振り返ります
この1年、Googleで検索されたキーワードの上位を 映像と一緒に振り返ります。 トランプ氏とヒラリ