【児童5人死傷 過去にガードレール設置要望先送り】

千葉県八街市で、下校中の小学生の列に
トラックが突っ込み、児童5人が死傷した事故を受け、
30日、市が会見しました。
市は、現場の通学路には、小学校のPTAなどから、
「ガードレールを設置して欲しい」という要望が
2008年から出されていたと明らかにしました。
市は、事故現場について、
「危険箇所だと認識していたが、
優先度の高いものから整備していた」
と説明しました。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【大阪人】ノリとツッコミ、ナイスキャラ大賞
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
【大相撲】白鵬が38回目の優勝を全勝で飾る
大相撲は、昨日千秋楽を迎え、 横綱 白鵬は結びの一番で、横綱 日馬富士を破り、 13回目の全勝優勝で
-
-
【発掘映像】昭和30年代 上野駅ラッシュアワーの光景 旧型国電映像あり
昭和30年代、初期のころと思われます。 上野駅、山手線ホームの朝のラッシュの様子です。
-
-
【移動自粛解除 初の週末】新幹線の利用客は急増
都道府県をまたぐ移動の自粛が解除されてから 初めての週末を迎え、東京から各地に向かう 新幹線を利用す
-
-
【マツダ・キャロル】京都の街を走る
マツダ・キャロルは、1962年(昭和37年)2月製造開始。 当初は2ドアが、翌年の1963年(昭和3
-
-
【医師は3つ数える。これを聞いた患者さんは涙を流す】
1982年から続くこのアメリカの不妊治療院。 ここでは、妊娠のニュースをいつも電話で伝えてい