「 動画 」 一覧
【入学式・卒業式に参加できなかった若者へ】 声楽家が全力でお祝いしてみた!《春に・木下牧子》
令和二年の卒業式・入学式に 出席できなかった若者たちに向けて 102人の声楽家がお届けします。 リモートコーラスで世界各地から お祝いの歌を歌いました。 混声合唱曲『地平線の彼方へ』より 『春に』 ♪
【車運転で保護の男児】夢のランボルギーニにうっとり
興奮気味になで回しているのは超高級スーパーカーです。 この少年の目がひときわ輝いているのには訳があります。 実は彼、アメリカ・ユタ州の高速道路で 車を運転しているところを保護された男の子です。 5歳の
【黒ネコのタンゴ】皆川おさむくん
「黒ネコのタンゴ」、元々は イタリアの童謡だったそうです。 日本では皆川おさむくんが、 1969年に歌いました。 可愛かったですよね♪ 6歳のころというから、 今数えると、57歳ほどになって らっしゃ
【すごい密集&密着!】久保田利伸、圧巻のステージ
つま恋で開催された「ap bank fes」2012年の様子です。 久保田利伸の圧倒的な歌唱力が、 大観衆を感動の渦に巻き込みます。 今、コロナ禍でこのような密集や密着が タブーである日常ですが、いつ
【長嶋茂雄、現役最後の打席のとき】
ミスターと呼ばれた長嶋さん、 この方のことをどう表現していいのか。 単にスーパー・スターに留まらない、 当時の青春時代を生きてきた人間にとって、 長嶋さんは「神」に近い存在だったのです。 底抜けに明る
【自粛か解除か街は二分 揺れる五輪サーフィン会場】
東京オリンピックのサーフィン競技会場、 千葉県一宮町では自粛をいつまで続けるのかを巡り、 町民の意見が真っ二つに割れています。 この町には、これまでコツコツと築かれてきた サーフィンの町としての信頼が
【コロナで気づいた“お店”という存在】…そして意味
新型コロナウイルスの影響で経営破綻した企業や、 泣く泣く子供のように育てた店を閉める店主も 数多くいらっしゃいます。 連日、報道されている廃業、閉店のニュース。 当たり前だと思っていたことが当たり前で
【元気になって…】「母の日」高齢者施設に花プレゼント
「母の日」の10日、名古屋市の 高齢者福祉施設に花が贈られました。 新型コロナウイルスの影響で 家族と面会できない入居者に花で少しでも 元気になってほしいということです。 施設での高齢者の方々の 家族
【“古典的犯罪”に注意 コロナを利用】
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、 外出の自粛が長引いています。 こうした中、自宅で過ごす高齢者を狙った 盗みや詐欺といった“訪問型”の犯罪被害が 相次いでいることが分かりました。 その手口は古典的
【白い炎《スケバン刑事》】斉藤由貴
今は、よくお母さん役で 登場するのが多くなった斉藤由貴さん。 スケバン刑事の主題歌「白い炎」は、 さすがに1985年リリースだから35年前のものとなりました。 斉藤さん、可憐で清楚で でも少しのおとぼ