【スカッとする話】混んでいた狭いスーパーでレジにいた迷惑な親子連れ。子供がサッカー台に商品を並べたりしてかなり邪魔だったのに親は注意しない。腹を立てたおばさんが「その子障害があるの」と声をかけた。

母親が驚いて「いえ、違いますよ!!」と答えたら
「じゃあ、あなたたち夫婦が障害者なの?」だって…。
ものすごい失礼なんだけど、私含め、周囲の人がみんなスクスク笑ってしまった。
父親の方は意味が分かったみたいで、真っ赤になって慌てて荷物をまとめ始めた。
「それどういう意味ですか」って母親が喰ってかかったら、私のあとに袋詰め始めた人に
「同じ事繰り返し繰り返し言ってて痴呆症みたいだし、
人の迷惑とか考えられないし我慢できないし
どう見てもマトモな子に見えないのにそれが普通だと思えるなら
あなたが障害者だと思われてあたりまえ」
と黙々と袋詰めしながら言った。
母親は怒りのあまり口パクパクさせて真っ赤になってたけど追い打ちをかけるように
「普段誰も口に出さなくたってみんな同じ事を思っている。
何をやってもあー、やっぱりあの家族おかしいよね、って思われてるのよ。
良かったわね、今日周囲にどう思われているかわかって」って
言いながら、さっさとカゴ片づけて出て行った。
最初のオバサンも私もレジの人もみんな笑いをこらえていた。
父親は口をパクパクさせている母親を「いくぞっ」って怒鳴って、両手は袋で塞がっていて
すんごい重そうなのに速攻で出て行った。
私はパンの景品の皿もらってたんだけど、
サービスカウンターのお姉さんも聞こえてないふりしてた。
●コメント
ちょっとだけ、何だかな~その言い方はどうなのかなとモヤった私は
偽善者なのかもしれぬ…
●コメント
ごめん、私は
>スクスク笑ってしまった
に笑ってしまった
●コメント
おばさん達GJ!だけどよく言えたなーとも思う。この前カートに片足かけて
スケボみたいな事してた子が居たけど何も言えなかったよ
●コメント
何かすごい所に住んでるんだな
そこで暮らしていって大丈夫か? ちょっと心配w
みんなギスギスしてて笑ったw
●コメント
住んでるところに迷惑な人間がいる場合、
悪者になれるor汚名上等or口うるさい人がいるから
他の大多数が「ストレスの無いよい人」として生きていけるんだと思うよ。
いい人の影には涙こらえた青鬼がいるもんだと思うけどな。
誰も何も言わず口だけ立派な地域より良いと思うんだが…。
他に言い方があるんだってのは無しで。
言っても通じないから増長してこーなるんだもん、
何を書いても構いませんので@生活板 4
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427861722/


人気記事ランキング
巨乳の音楽教師が、ピアノの前で騎乗位でハメてくれました
息子を合格させるためならアナルまで舐めてくる塾生の母親
【大谷翔平 3ランホームラン】3安打5打点
【驚き】交番に“ガム容器” その中には…
【トランプへの銃撃】 米ペンシルベニア州で演説中に発砲音
【マックでドライブスルー】歌注文で店員さん神対応
屋外フェラと本番の流れがAVみたいですごく気持ち良かったですw
彼より気持ち良かった痴漢さん
【ゴジラの弦楽アンサンブル】おや?ひとりゴジラがいる
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
-
-
【スカッとする話】友達が私彼氏を奪って結婚することに。頼み込まれて式に出席したら、見送りのとき「ごめんね~先に幸せになっちゃってww」と言ってきた。頭にきたので・・・
昨日、友達ってか知り合いの結婚式に行ってきた。 友達の結婚相手が私の元婚約者だった人。 その
-
-
【スカッとする復讐】親戚の集まりで、見たことあるおっさんがいるなと思ったら、昔バイトしてたファミレスでよく嫌がらせされたDQN客だった!
高校生の頃バイトしてた地元のファミレスに面倒な常連客がいた。 見た目は歯並びの悪いガリガリのお
-
-
【武勇伝】当方30歳後半のサラリーマン。身長180CM/95KG。趣味は20歳の頃からやっている筋トレ。 21時頃会社からの自転車で帰宅中にもろDQNカーに進行方向を車で塞がれた。車が停車し、降りてきたDQNもろ金髪のチンピラ。しかしDQNが「?!」見たいな顔にww
結構体が大きいので、今まで絡まれた事が 無かったんだけれどついに絡まれてしまった。 結構DQ
-
-
【スカッとする話】元姑から頭が沸いたメールが来た。皆様とこのネタを共有したいです。追伸が秀逸ww
☆子さんへ ごぶさたしています、お元気ですか? こちらは相変わらずです。なにも、変わり
-
-
【スカッとする話】職場の同期と女の子のお店に行くと893な方々が。こっそり帰ろうとすると絡まれてしまい胸ぐらを掴んできたので最終手段に出た。
職場の同期と久しぶりに飲みに行ったときです。 それぞれ違う場所に配属になったので、約1年ぶりの再