*

【スカッとする話】小学校4か5年生の頃、1個上の学年の男子から悪口をずっと言われていたので毎朝通学路で一緒になる先生に相談した結果・・・

すると親身になって聞いてくれて、状況を教えて、と言われたので教えたら、

職員室でその話をしてその学年の担任にまで話が通っていたみたいだった。

その日のお昼休憩のときにKのクラスの担任に呼ばれ何事かと思ってついていくと

Kが泣いていて、まるで状況がわからなかった。

Kのクラスの担任は怒ると怖いことで有名だったが、

一体何を言われたのかわからないけれどずっとごめんなさいごめんなさいと泣いていた。

私もびっくりしてもういいよ、大丈夫だよ、気にしてないよ。と伝えたら

もう二度と悪口言いませんって言ってくれてそれ以降は悪口はなくなった。

友達からの心配もなくなってそれからは楽しくすごせたと思う。

ただ、あとあと思い返してみれば

あの時相談した毎朝一緒に登校してくれてた先生、校長先生だった。

いい学校だったんだなとしみじみ



●コメント
あなたがいい意味で鈍感(失礼)だっただけで、
友人から見たらイジメレベルに感じてたんじゃないかな?
先生も話を聞いてエスカレートする前に手を打たないとってなったんだろうね
結果的に早い段階でイジメの芽を摘めたのは先生方GJだと思うよ

でも小学校くらいだと、何の意味も悪気もなく悪口言いまくる子って実際いるよね
本人は遊んでるつもりになってるだけで、言われた方がキレるまで気づかないパターン
私はそっちの方だったw
向こうが先に卒業していったから、これで変なのに絡まれなくてすむなー程度に思ってたら、
後から友人に聞いたら私がその男子に一回キレたのが担任含む周囲でかなり問題になってたらしい
向こうの家に家庭訪問とかしてたらしいんだけど、
卒業まで悪口無くならなかったから全然周りのことに気づかなかったよw

引用元:スカッとした武勇伝inOPEN
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395389413/

戻る

シェアする

人気記事ランキング

CLOSE
CLOSE
PAGE TOP ↑