黒柳徹子さんの募金活動はまだまだ続く

マルチタレントであり、多彩な才能を誰からも認められる黒柳徹子さんです。
今年の紅白歌合戦には、歴代最年長の総合司会者に選ばれました。
1958年(58年前)には、最年少司会者として選ばれた黒柳さんでした。
最年少と最年長のレコードを保持することになりました。
何かとレコードに事欠かない黒柳さんですが、
今年の5月27日には、40年続けている番組
『徹子の部屋』が1万回を達成しました。
スゴイことです。
生のスタイルにこだわっている黒柳さんは、
この番組の編集を一切行っていないそうです。
この1万回のうち、出演者の欠席は一度も無し、ご自身の病欠なども一切無し。
既にギネスには掲載されている記録ですが、結果としての記録よりも、
その内容やプロセスを高く評価したい感じですね♪
そんな黒柳さん、社会貢献では、
特にユニセフ親善大使として精力的に活動されています。
黒柳さんは、個人の裁量で募金活動を行っていますが、
彼女のもとに寄せられた募金総額は、
何と50億円以上(2014年現在)だと言われています。
募金を集めるには、ほんとは宣伝費や人件費など多くの費用が伴います。
ところが、黒柳さんの場合、寄せられた募金には1円も手を付けず、
つまり、事務費用などの経費として、募金の一部を一切使うことなく、
100%の募金をそのままユニセフ本部に送っています。
集まった善意の100%をそのままお届けしたいからだそうです。
ユニセフには、日本政府からも「政府拠出金」という形で送金が為されています。
1997年のことでした。
ユニセフへの政府拠出金が削られそうになった時、
黒柳さんは、親善大使として、自ら新聞の投書欄に投稿しました。
「ODAで日本の方が支払う1万円の税金のうち、ユニセフへいくのがその時30円。
それがどんどんどんどん減らされてるんです。
一人が、世界の死にそうな子供たちのために、
30円の寄付をためらうことはないはずです」
黒柳さんの新聞への投書を見たある政治家が、
唐突に直接電話をかけてきました>>>
人気記事ランキング
人妻塾講師の過激な受験テクニック
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
【教師、電車で痴漢】何?男子高校生の股間を触った?
【大谷翔平が大リーグ通算200号HR】
【客が少なすぎて…】水族館の“自虐ツイート”が話題
大谷翔平 サヨナラ満塁弾「40-40」達成 史上6人目
【兄嫁】二世帯住宅に親・私、兄夫婦で住んでて、家賃と食費のつもりで15万入れたけど、兄嫁がうざそうだったから家を出た。でも私が出て初めてお金入れてた事実を知った兄嫁は、戻って来いと言う……
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【“ライバル”に追悼 野田元総理】 「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」
【“あおり男”車を襲撃 子ども悲鳴…恐怖の一部始終】 -
-
【タイのCM】小さな親切、大きな波紋
タイの心温まるCMシリーズの1本。 お金がなくて買えなかったケーキを 見ず知らずの男性に買ってもらっ
-
-
【余ったケーキを捨てずに子どもたちにプレゼント】
コンビニエンスストア大手のローソンは 24日と25日、子ども食堂や児童養護施設などに 余ったクリスマ
-
-
【小さな奇跡】小鳥が運んでくれたメッセージ
4歳で亡くなった息子の墓を訪れた母親に起こった奇跡。 マリーさんの4歳の息子は、 3年前、脳腫瘍で亡
-
-
【ネコ救出劇】33時間かけて排水口から助け出す
デビッドさんは、ペットの里親サービスを営んでいます。 ある日、カリフォルニアの街中で、 ネコの鳴き声
-
-
【収集作業員に感謝伝える】ごみ袋に「ありがとう」
外出自粛の影響で家庭から出るごみが増加して 収集作業員の負担が大きくなるなか、 神奈川県小田原市では





